こんなことがありました!

出来事

今日の給食は大人気のポークカレー

 

 今日の給食は子ども達の好きなメニュー上位にランクされるポークカレーでした。

 メニューは、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、コーンサラダ、ヨーグルトです。

 中学校生活3日目の1年生の教室をのぞいてみました。小学校の時に給食の準備をしっかり行っていたため、中学校に入ってからもスムーズに準備ができています

 各クラス美味しそうに食べていました。

 

 

体育・スポーツ 先輩からのおもてなし

 4月7日(水)3・4校時、中央体育館で新入生歓迎会を行いました。まず、生徒会役員が中学校での授業・生徒会専門部・部活動・学校行事・校則などについての詳しい説明をしました。次に、各部活動の2・3年生が実際の練習メニューや寸劇などを通して部活動の魅力を伝えてました。最後は、応援団が新入生に力強いエールを送りました。そして、新入生を代表して小針結子さんが、先輩方の心温まる歓迎に対して感謝の気持ちを伝えるとともに生徒会の一員として自覚をもって活動していく決意を述べました。

 新入生のみなさん、これで本当に一中生の仲間入りです。活動してみたい専門部や部活動は見つかったでしょうか。本日より4月16日(金)までは、部活動体験期間となります。いろいろな部活動を体験して3年間自信をもって活動していける部活動を見つけましょう。

  

   

 

お祝い 入学式

 4月6日(火)午後、中央体育館で入学式を行いました。新入生69名は、御来賓と保護者が見守る中、担任の呼名に対して元気な返事をして立ち上がりました。校長先生の祝辞の後、新入生代表の生徒が堂々と誓いの言葉を述べ、新入生は晴れて一中生の仲間入りをしました。

 これで、全学年がそろいました。1学年69名、2学年74名、3学年81名、全校生徒数224名となりました。一中伝統の絆を大切にしながら全員で素晴らしい学校を創っていきましょう!

                    

                                                 

 

学級開きと3年身体測定

 令和3年度の初日、着任式・始業式を終えた2・3年生は午前中学級開きを行いました。

 新しい教室には、それぞれの学級や学年の先生からの熱いメッセージが掲示されていました。

 また、新しい教科書が配付され、教科書に記名していましたが、真新しい教科書をわくわく感をもって開いて、勉強を頑張ろうという意気込みが感じられていました。

 

 

 

 

 

 その後、3年生は身体測定を行いました。身長・体重・聴力・視力を計測しましたが、はじめと終わりのあいさつをしっかりと行っていて、さすが最上級生となった3年生です。大変立派な態度で身体測定に臨んでいました。

 

 

NEW 始動

 4月6日(火)朝、新2年生のクラス発表があり、その後、着任式・始業式を行いました。生徒たちは新しく着任された9名の先生方との出会いを大切にするとともに進級の喜びを胸に、これから充実した学校生活を送っていこうと気持ちを新たにしました。

 令和3年度、一中生のみなさんの活躍を期待します!