こんなことがありました!

出来事

1・2年期末テスト2日目

  

 

昨日に引き続き、1・2年生の期末テストが行われました。

各クラスとも最後のテスト問題に集中して取り組み、緊張感が漂っていました。

この後、テストが返されると思いますが、しっかりとテスト反省をして次に生かしてほしいと思います。 

試験 本年度最後の定期テスト

 2月18日(木)1・2年生を対象に第3学期期末テストを行いました。昨夜から降り始めた雪で道路も学校の敷地内も今シーズン一番の積雪となりましたが、生徒たちは時間に余裕を持ってそして安全にも十分配慮しながら登校できました。本日は7教科のテストが行われ、生徒たちは集中して問題に取り組んでいました。

 明日は残り2教科のテストが行われます。帰宅後一休みしたら、しっかり学習を進めましょう。

 なお、明日の朝も積雪や路面の凍結が予想されますので、時間に余裕を持ってそして足元にも十分注意しながら登校しましょう。

                                    

明日・明後日は1・2年期末テスト

明日18日(木)・明後日19日(金)は、1・2年生の期末テストが行われます。

本来ならば、15日(月)・16日(火)の予定でしたが、地震の影響で延期になってしまいました。

地震などで落ち着かない状況でしたが、今までの計画的な学習の成果が発揮できるようにがんばってほしいと思います。

今年度の学習の総決算です。生徒の皆さんのがんばりを期待します。

困難を乗り越えよう

 今日の学校生活の続報です。

 余震対策のために、一時的に教室を移動する学級もありますが、該当学級の子どもたちは、転倒したロッカーから散乱した自分たちの荷物を整理しながら、スムーズな作業を行っていました。

  

 

 

 その後、全クラスで学級担任が生徒一人一人と教育相談を行いました。地震当時の様子やその後の体調や不安な点等について聞きながら、励ましやアドバイスをおくっていました。

 

 

 

 今日は、給食を食べて下校しました。こんな時でも美味しい給食を食べることができ、何気ない日常の生活のありがたさを実感することができました。

  

 

 明日からは、通常の学校生活に戻ります。1・2年の期末テストが予定を変更して、18日(木)・19日(金)になりましたので、部活動はありません。