出来事
余震に注意してください
23時8分ごろ大きな地震がありました。
余震が起こる可能性がありますので注意してください。
何かありましたら学校に連絡ください。
今日の給食はソフト麺とチョコレート
今日の給食はソフト麺でしたが、2月14日の"バレンタイン・デー"にちなんでかチョコレートもついていました。
今日のメニューは、広東麺、牛乳、肉団子、ヨーグルト、ミニチョコでした。
今年から月1回程度提供されているソフト麺ですが、今回は広東麺で、豚肉やいか、エビ、そして野菜などたくさんの具材のスープがあんでとろみがついていて、とても美味しくいただきました。
食後のスイーツには、「ミニチョコ」をいただきました。かわいいハート形の小さなチョコレートが4粒入っていて堪能することが出来ました。
今日も美味しい給食を提供していただいてありがとうございました。
2学年保護者懇談会が行われました
昨日18時30分より、2学年の学年保護者懇談会が行われました。
夕方の大変お忙しい中、たくさんの保護者の方々に来校していただきありがとうございました。
懇談会では、主に修学旅行について話し合われました。現在のところ、4月13日から2泊3日の日程で山梨県河口湖方面への修学旅行を予定しております。
旅行業者の担当の方から、行程の詳しい内容や見学地・宿泊地を含めた詳しい感染症対策などを説明していただくとともに、これまでの修学旅行に向けての学年の取組や今後の対応について学年主任から説明させていただきました。
保護者の方からは、詳しい感染対策や感染状況から実施・中止の判断などについて質問があり、学校や旅行業者から回答させていただきました。
今後、再度「参加承諾」の確認をさせていただきたいと思いますが、計画通りに実施できるように、行政や旅行業者などの関係機関と連携を図りながら、万全な感染対策を講じてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。
ご不明な点がありましたら、学校までご連絡をいただきたいと思います。
練習が順調に進む
3年生が体育館で卒業式に向けた学年練習を行っています。本日2月10日(水)で3回目の練習となりましたが、生徒たちは卒業式の意義を理解し真剣に取り組んでおり、礼法や卒業証書授与の動きが少しずつ上達してきました。
来週2月16日(火)は第1回卒業式全体練習が予定されています。1・2年生の手本になるとともに全校生で力を合わせて練習していきましょう。
第3回学校評議員会開催
本日午後、第3回学校評議員会が開かれました。
まず5校時目の全クラスの授業を参観していただき、その後、今年度の学校運営状況や進路状況、学校評価、来年度の学校経営等について協議を行い、さらには学校評議員の方々からご意見をいただいたり、情報交換を行ったりしました。
学校評議員の方々からは、「子ども達が落ち着いて授業を行っていて安心した。」「学校がきめ細かく対応していて保護者も安心しているとの声が聞かれている。」「コロナ禍の中で教育活動が制限されている中で、しっかり対応している。」「厳しい状況だが、子ども達に希望を持たせてほしい。」などのご意見をいただきました。
本日話し合われた内容やいただいたご意見を今後の学校運営に生かしてまいりたいと思います。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp