出来事
歯科指導~5・6年生~
今日の歯科指導は、5・6年生です。
5・6年生は、歯肉炎を予防するための学習をしました。正しい歯みがきを続け、規則正しい生活を送ることが大切であることを学ぶことができたようです。
5・6年生も1年生同様に染め出しを行いましたが、みがき残しのピンク色の場所が多かったことに驚きの声をあげていました。
久しぶりの委員会活動
6校時に児童会各委員会の活動がありました。
まずは、5月後半から今までの反省を行い、これからの活動に生かせるよう有意義な話し合いがなされていました。
反省をした後は、七夕集会の準備をしたり、校庭の草むしりをしたりしながら委員会ごとに工夫して活動を進めることができました。
明るい学校づくりに向けて、上学年の子どもたちは日々がんばっています。
耳鼻科検診
本日、13:30より1・3・5年生の耳鼻科検診がありました。
今回は、保健室で実施するため、児童の待機場所なども工夫して行われました。
子どもたちには、耳鼻科検診を行うにあたっての注意事項が事前に伝えられていたので、限られた時間の中でスムーズに進めることができました。
歯科指導スタート!!
先週の金曜日から歯科指導がスタートしました。
トップバッターは、1年生です。
養護教諭の指導のもと、染め出しを行い、みがき残しを鏡で確認してから、正しいブラッシングの練習をしました。
ブラッシングの前にパソコンのスライドで、むし歯になる原因ときれいなみがき方を教えていただきました。
終わった後に、感想を書き、「歯をきれいにしたい。」「むし歯にならないようにしたい。」など前向きな言葉がたくさん書かれていました。
最後に、これからも毎日ていねいに歯みがきをしていくことを約束しました。
「体力向上タイム」がんばっています!!
先週から体力向上タイムがスタートしました。
毎年、継続的に行っているため、初めの説明を簡単に行い、すぐに活動を始めました。
4つのグループに分かれ、実施する場所や人数を考えながら、「チューブラン」、「登り棒・雲梯」、「タグ鬼ごっこ」、「ジャベリックボール投げ」にチャレンジしました。
6年生を中心に、下級生に声をかけながら、みんな元気よく体を動かしていました。子どもたち一人一人が少しずつ以前の体力を取り戻していけるよう継続的に取り組んでいきます。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703