出来事
ムシテックワールドに行って来ました!(2年生)
2年生初めてとなる研修バスでの活動で、ムシテックワールドに行って来ました。天気にも恵まれ、施設では生き物のクイズや放射線についての実験、ビオトープでの生き物探しなどを充実した活動を行うことができました。学びあり、楽しさありの1日で子供たちのたくさんの表情を見ることができました。
ムシテックワールドのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
1年生、岩瀬牧場に行ってきました。
時折り小雨も降りましたが、お天気ももち、すべてのメニューを体験することができました。
① エサやり体験!ドキドキしながら、かわいい手のひらにヤギや馬へエサをあげました。
「きゃー!」「ふわふわした!」「食べてくれて嬉しい!」と声をあげながらエサをあげていました。
② バター作り体験!一生懸命にひたすら振って振って、おいしいバターができて大満足!!
クラッカーに付けて美味しく食べていました。
③ ツリーハウスとサイロ見学!足元に気をつけながら登ったり下りたりして、
ヤッホーっと言いながら楽しんでいました。
④ 最後はお弁当と広大な芝生で思いっきり遊びました!
岩瀬牧場のスタッフのみなさん、ありがとうございました。
学校に戻って生活科シートに楽しかった思い出を話しながら描いていました。
6学年 知る古会のみなさんと街探訪をしました。
昨日、6年生は知る古会の皆さんと
第2回目の街探訪を行いました。
班ごとに前回訪れた場所とは違う場所を訪問します。
自分たちが住むこの須賀川。
知る古会の皆さんの話を伺いながら、
その成り立ちや、歴史、文化について学び
この街の認識を深めることができました。
まだまだ、6年生の学びは続きます。
どのような学びが展開されるのか楽しみです!
「人権の花」贈呈式がありました!
人権擁護委員の方々から、「人権の花」としてハイブリッドベゴニアの花とプランター,培養土をいただきました。式には学校を代表して5・6年生の環境委員会メンバーが参加し、責任をもって花を育てることを誓いました。
花を育てる活動を通して、子どもたちが人権について考えるきっかけになればと思います。
花をつける季節が楽しみです。
奉仕作業が行われました。
11日土曜日に保護者の皆様の協力のもと
奉仕作業を実施しました。
普段の清掃や委員会活動等では整美しきれない校地内の隅々まで、
保護者の皆様の協力によって、整った環境にすることができました。
早朝より、多数のご協力をいただき本当にありがとうございました。
〒962-0848
須賀川市弘法坦151
TEL 0248-75-3356
FAX 0248-73-2581