出来事
第2回授業参観・学級懇談会
5校時に授業参観がありました。今回は、道徳や自立活動の授業を見ていただきました。子どもたちは、集中して楽しく授業に参加していました。保護者の皆様には、話し合いの中で自分の考えを深めたり、体験を通して技能を身に付けたりする姿から子どもたちの成長を感じ取っていただけたと思います。授業参観後は、懇談会にもご出席いただきありがとうございました。
夢太鼓練習スタート!~3・4年~
今日から夢太鼓の練習が始まりました。講師に芳賀孝雄さん・芳賀恭子さんをお迎えし、バチの持ち方や太鼓の打ち方などを指導していただきました。腰でリズムをとりながら打っているところなど様々な場面でお褒めの言葉をいただきました。終始、子どもたちに分かりやすい言葉かけで対応していただき、ありがとうございました。
体全体を使って~体力向上タイム~
今週は、金曜日が授業参観のため、今日の業間休みに体力向上タイムを実施しました。
子どもたちは、どの種目も体をめいいっぱい使って運動しています。短時間ではありますが、体力向上に向けて着実に効果が現れてきています。
水泳事故防止に備えて~救命救急講習会~
本日、職員会議後、先生方で救命救急講習会を行いました。
講習を受けてきた養護教諭をリーダーに、胸骨圧迫やAEDの使い方について学びました。万が一の時、先生方一人一人があわてず対応することが大切になってきます。今回の講習を通して、安全面に気をつけてプール学習を実施することはもちろん、救命処置の手順もしっかり心がけておきたいと痛感しました。
生き生きと活動しています~児童会各委員会6月~
今日の6校時は、委員会活動の日です。どの委員会も1ヶ月の反省を終えると精力的に活動していました。運営委員会は、あいさつ運動の計画を練り、情報委員会は、七夕集会の準備を進め、健康委員会は、食事のマナーに関する発表の練習を行っていました。楽しそうに活動する姿からも、子どもたちの主体性がうかがえます。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703