※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
今日の一枚(パソコン部)その13
このエモい写真は美術部員が愛用している色鉛筆です。
とても素晴らしい絵を描いていました!
※エモいとは,エモーショナルの略で心が動かされるという意味です。
担当ラビッチ&ナミヲ
今日の一枚(パソコン部)その12
三年生が引退した野球部の様子です。
三年生がいなくても,二年生が中心となって一年生に先輩らしい姿を見せていました。
これからの活躍に期待したいですね!
担当 Y&F
吹奏楽部教育長結果報告
3日(金)吹奏楽部のフルート三重奏の3名が,全日本アンサンブルコンテスト東北大会で金賞を受賞し,教育長に報告を行いました。
フルート三重奏の3名は県南支部大会、県大会で代表をいただき、2月に盛岡市で行われた東北大会に出場しました。
森合義衛教育長は、「コロナのなかで思うような練習はできない学校が多いと思うが、このような素晴らしい報告をいろいろな方に知ってもらい盛り上げていきたい」と話がありました。代表生徒3名は教育長の質問にも堂々と答えました。
※ 当日は、県学校歯科保健優良校表彰中央審査会で優秀賞を獲得した学校や個人の報告も行われました。
今回の結果を大切に今後の練習にも励んでいきたいと思います。
今日の一枚(パソコン部)その11
バドミントン部の1年生です。
素振りをしている姿は,先輩と同じくらいかっこいいですね!
これからも頑張ってほしいです。
担当 ずんぴ&しゅあ
今日の一枚(パソコン部)その10
パソコン部で生徒に呼びかけるためにいろいろなテーマで作ったポスターを
見ているℳさん☺
担当 あやとり
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。