岩中なう!

出来事

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「子どもの日献立」と題して、「たけのこご飯、小松菜のごま和え、すまし汁、かしわ餅」です。たけのこご飯はチョーおいしい!旬の味を十分堪能できました。たけのこの歯ごたえもいいですね。すまし汁は、やはりうずらの卵がうれしいですね。何と3個も入っていました。ラッキー!!ごま和えは、ごまの風味が何とも言えません。シャキシャキおいしい一品でした。最後に柏餅です。ご覧ください。ノーマルと草餅の二食です。これはうれしいですね。味もバツグンでした。世間は、ゴールデンウィークで盛り上がっていますが、岩瀬中はおいしい給食食べて盛り上がっています。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「食パン、マカロニサラダ、キャベツのクリーム煮、スライスチーズ」です。マカロニサラダをパンに挟んでガブリ、スライスチーズを挟んでガブリ、クリーム煮についけてガブリ。「おいすぃ~」挟んで食べるって最高ですね。大満足のメニューでした。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「かおりご飯、春巻き、即席漬け、豆腐のみそ汁」です。春巻きは、パリッとした歯ごたえ、そして中はジューシー!!これはもう絶品です。「うまい!!」即席漬けは、野菜のシャキシャキ感が何とも言えません。味付けもさわやか~。かおりご飯もおにぎりで食べたくなるおいしさです。豆腐のみそ汁は、わかめやネギ、人参などなど具だくさんで、良い出汁が出ています。たくさん作るからなのか、給食の汁物って本当においしいですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「ご飯、肉じゃが、鶏ささみとほうれん草の和え物、ふりかけ」です。和え物は、鶏ささみの味付けが絶妙で、わかめやもやしとも相性バツグン、ご飯のおかずに最高の一品でした。これでご飯何杯もいけます。とにかくうまい!肉じゃがは、味がしみていて最高です。糸こんにゃくと豚肉が何とも言えません。うまい!ちなみに、アンパンマンふりかけをかけて、元気100倍と・・・・まではいきませんが、たまに食べるとおいしいですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「イタリアンライス、ほうれん草の卵チーズ和え、野菜スープ、デザート」です。入園入学進級祝いと題して、ちょっぴり豪華なメニューです。イタリアンライスは、イタリアンな味わいのチャーハン?ウィンナーやコーンが絡むことによっておいしい味わいでした。子どもが好きな一品ですね。ほうれん草の卵チーズ和えは、個人的に大好きな一品です。卵とチーズって合いますよね。それにほうれん草のおひたしが何とも言えません。これは本当にうまい!!野菜スープも具だくさん。キャベツがドンと主張し、まさに春野菜ですね。最後はおいしいデザートでごちそうさまでした。本日もおいしくいただきました。
  

笑う PTA体文総会・学年懇談会等お世話になりました!

 PTA体文総会及び学年懇談会、部活動保護者会と長時間にわたりご参加くださり、保護者のみなさまには心より感謝申し上げます。総会では、前年度の専門委員長や退任される役員の方への感謝状贈呈が行われました。本校の教育活動へのお力添えに感謝申し上げます。来年度より組織改編ということで、何かと忙しくなることと思いますが、新年度役員のみなさまには、今後とも岩瀬中のためにご尽力いただければ幸いです。さて、総会が予定より長引き、少し焦りましたが、何とかその後の学年懇談会や部活動保護者会を終了させることができました。予定より終了時間が長引いたこと、大変申し訳ありません。でも、無事終わってホッとしているのは私だけでしょうか。それはさておき、PTA一丸となって、岩中を盛り上げていきましょう!
<感謝状贈呈者>
 ・厚生設備委員長:横山 浩様 教養委員長:矢部 徹様 広報委員長:舟橋 強様 補導委員長:善方 久様
 ・PTA会長:伊藤 良二様           一年間本当にありがとうございました!