岩中なう!

出来事

校内授業研究会③

 今年度第3回目の校内授業研究会が行われました。

 今回は1年1組の社会でした。自分たちで課題を選択し予想をたてて、グループで意見をまとめました。

 生徒の学びを観察し、それぞれの教科でよりよい授業になるよう先生方も研修していきます。

 

来週の予定

5月22日(月) 6校時授業、清掃なし

  23日(火) 諸会費集金日、1年総合(田植え)‥延期

  24日(水) ふくしま学力調査(2年)、1年総合(田植え)、部休日、完全下校16:10

  25日(木) B案、支部中体連激励会

  26日(金) 英語検定、完全下校17:30

  27日(土) PTA奉仕作業6:30~

県中地区中体連陸上大会

 5月17日、18日の二日間にわたり、田村市陸上競技場において、県中地区中体連陸上大会が開催され、本校の特設陸上部が参加し、3名が県大会出場を決めました。

 とても暑い二日間となりましたが、今まで練習してきた成果を十分に発揮してくれたと思います。本当にお疲れ様でした。

全国学力調査 中学校英語「話すこと」

 本日、3年生で「全国学力・学習状況調査 中学校英語『話すこと』」のテストを行いました。

 各自のタブレットとヘッドセットを使い、動画で問題を確認し、マイクに向かって答えを録音する形で行われました。今年度初めて行われた「話すこと」のテストでしたが、スムーズに終わらせることができました。

来週の予定

5月15日(月) 全国学力テスト英語「話すこと」調査(3年)

  16日(火) 6校時授業

  17日(水) 県中地区中体連陸上競技大会1日目、B案日程、弁当の日、部休日15:40完全下校

  18日(木) 県中地区中体連陸上競技大会2日目、B案日程、弁当の日、18:00完全下校

  19日(金) B案日程、部休日14:35完全下校、岩瀬地域PTA連絡協議会総会18:00

県中陸上大会選手壮行会

 5月17日(水)、18日(木)に田村市陸上競技場で開催される県中地区中体連陸上競技大会の選手壮行会を行いました。大会当日は、これまでの練習の成果を発揮して自己ベストが出せるよう、応援しています。頑張ってきてください。

 

総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間に、各学年の様子を覗いてみました。

 1年生は6月の学習旅行のガイダンスを行っていました。これから班を決めたり計画を立てたりして、楽しい学習旅行にしてほしいと思います。

 2年生も学習旅行についての事前学習です。学習旅行で訪れる企業・施設のSDGsの取り組みについて調べていました。

 

 3年生はいよいよ進路学習が始まりました。福島県教育委員会のHPで入試情報を確認したり、私立高校のHPを検索してそれぞれの高校の特色を調べたりしていました。

修学旅行の写真を選ぶ時間もあったようです。

春の全国交通安全運動

 本日5月11日(木)から5月20日(土)までの10日間、春の全国交通安全運動の期間となります。年間スローガンは『わたります 止まるやさしさ ありがとう』、運動のスローガンは『自転車に 乗るなら必ず ヘルメット』です。無事故となるよう、一人一人が交通ルールを守り、交通マナーを実践していきましょう。

前期生徒会総会

 前期生徒会総会が行われました。各委員会、各部活動の年間活動計画。決算、予算案についての説明があり、それについて意見や質問が出され、充実した生徒会総会になりました。

 会場作成や片付けは生徒会役員を中心に行い、手伝いをしてくれる生徒もいました。すすんで片付けなどに取り組む姿も見られました。素敵なことですね!