|
||
出来事
県中地区中体連水泳大会
昨日開催された県中地区中体連水泳大会において、本校2年生女子が100m自由形で優勝、50m自由形で第2位となり、県大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます。県大会は7月22日(土)~24日(月)に郡山しんきん開成山プールで開催されます。東北大会出場、ベストタイム更新めざして頑張ってほしいと思います。
全校集会(県中大会壮行会)
本日、全校集会で表彰がありました。たくさんの生徒が表彰を受け、代表者も堂々とした態度で賞状やトロフィーを受け取りました。
その後、県中大会壮行会が行われました。
男子テニス部、男女卓球部のみなさんは、今まで練習してきた成果を出し切りプレーしてきてください。また、明日行われる県中地区水泳大会に出場する特設水泳部は、最後の「ひとかき、ひとけり」まで全力で泳いできてください。
特設部活動開始
特設合唱部と特設駅伝部の練習が、朝や昼休みの時間を有効に活用して始まっています。それぞれの目標に向かって精一杯取り組んでください。
楽しい給食タイム
今週の給食の時間、班での給食に復活しました。約3年間、班での給食がなかったということで、生徒たちはうれしかったり戸惑ったりのようでした。今後は感染状況をみて実施していきます。
来週の予定
6月12日(月) 6校時授業
13日(火) 6校時授業、諸会費集金日
14日(水) 県中大会壮行会(6校時)、B案、部休日15:40下校
15日(木) 県中地区中体連水泳大会
16日(金) 須賀川市教育委員会学校訪問のため13:30完全下校、清掃なし
心電図検査・テストに向けて
本日午後に全校生徒を対象に心電図検査が行われました。4月からたくさんの検診が行われてきました。バランスのいい食事、運動、質のいい睡眠、ストレス発散を心がけ、心身ともに健康な身体を作っていきましょう。
6月27日の期末テストに向けて、テスト計画表の作成を行いました。1年生は中学生になって初めての期末テストとなります。日常生活の中に勉強する時間を確保し、テスト範囲表に沿って内容の濃い学習ができるよう計画的に取り組みましょう。昨日、私立高校説明会も行われました。自分の進路にも関わる大きなテストになりますので、テスト対策をしっかり行って目標点数をクリアしてほしいと思います。
1学年学習旅行
昨日、1学年は会津若松方面へ学習旅行に行ってきました。中学生になって初めての学習旅行でしたが、天気にも恵まれ、全員で協力して楽しく充実した行事となりました。
私立高校説明会
1,2年生が学習旅行に行っている間、学校では3年生と保護者を対象に私立高校説明会が開催されました。各高校の日常や部活動、就職、進学率、入試について説明がありました。
3年生は説明会の会場準備から運営まで自分たちで行い、各校の説明も真剣に聞いていました。いよいよ本格的に動いていきます。この説明会をいかして自分の進路をしっかり考えていきましょう。
2学年 学習旅行②
見学地でSDGsについて学び、班別自主研修を行いました。集合時間に遅れることなく、うみの杜水族館に集まり、イルカショーなどを見たりしました。
バスに乗車し、学校へ向け無事出発しました。
2学年 学習旅行①
天気にも恵まれ2年生が仙台方面学習旅行へ出発しました。体験学習や班別活動をした後、うみの杜水族館へ集合予定です。
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp