|
||
岩中なう!
出来事
針を使って「マスク」を作っています。
2年1組の家庭科の授業ではマスクを作っています。特に男子生徒は針を持ちながら苦戦している模様です。授業を参観して、女子生徒が男子生徒に教えている場面を多く目にしました。すばらしい光景です。担当の善方先生は生徒一人ひとりに声をかけ、ていねいに教えていました!
今日の給食はパンでした!
今日のメニューは、減量コッペパン・チーズ入りサラダ・スパゲティナポリタン・牛乳でした。日の出屋さんのパンはいつ食べてもおいしいです。(酒まんじゅうも最高ですよ!)みんないい顔で食べていました。今日も美味しかったです。ごちそうさまでした。
理科の授業を参観しました!
1年2組の理科の授業です。内容は「花の役割について」でした。顕微鏡を使いながら、みんな楽しそうに取り組んでいました。でも一番気合いが入っていたのは担当の伊藤先生ではないかと思いました。生徒の興味関心を高めるすばらしい授業を参観させていただきました。
今日も元気にスタートしました!
今日も元気に生徒たちは登校し、一日がスタートしました。写真は朝の美化委員会の活動の様子と週番生徒の朝のあいさつ運動の様子です。朝のあいさつの声は全学年、大きな声でできていました。やる気や意欲が感じられ、先生方もその声でパワーアップしています!今日もみんな頑張ろうね!!
ホームページのアクセス数100万件となりました!
本日、本校のホームページのアクセス数が100万件となりました!いつも多くの方々にご覧いただきまして、ありがとうございます。今後も学校や生徒たちの楽しい話題を数多く発信していきたいと思いますので、変わらぬご指導とご協力をよろしくお願いいたします。
学校の連絡先
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
6
3
0
5
0
リンクリスト