出来事

体力UPタイム

 2校時目の休み時間に体力UPタイムとして、全校生が体育館に集まり、体力を高める運動を行いました。児童は、体育主任の永田先生の指示に従って、意欲的に取り組んでいました。(円)

        

交流給食がありました

 本日の給食の時間に交流給食を行いました。低・中・高学年それぞれのブロックで交流を図り、また、本校職員も、各学年の教室で児童と一緒に給食を食べました。(円)

          〈1年教室の様子〉            〈2年教室の様子〉

           

          〈3年教室の様子〉            〈4年教室の様子〉

           

          〈5年教室の様子〉             〈6年教室の様子〉

          

電流について学習しました

 3校時目に4年生は、理科の学習で、モーターを乾電池につないでモーターを回すことにより、電流について学習しました。4年生は、班の中で教え合いながら、モーターと乾電池を正しくつなぐ方法を見つけていました。(円)

          

おやつのとり方について考えよう

本日の5校時目の3年生の学級活動の時間では、学級担任と本校の養護教諭が「おやつのとり方について考えよう」の授業を行いました。子どもたちは、グループごとや全体の話し合いで、自分の考えを積極的に発表することができました。(頭)