須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
須賀川市立義務教育学校
稲 田 学 園
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます |
22日の卒業式より一足早く、本日1~5年生と7・8年生の在校生による修了式を行いました。
小学生は5年生女子児童が、中学生は8年生男子生徒が、それぞれの代表として校長先生から修了証書をいただきました。
式の中では、校長先生より、進級後の大きなめあてとして、
『みんなが仲良く、学校って楽しいな、と思えるような生活を送る』
『お世話になっている人に対する感謝の心を忘れないようにする』
ということについてお話しがありました。特に、1年間楽しく学校生活を送ることができた背景には、家族をはじめとして日頃お世話になっている様々な方々の協力なしにはあり得ません。今年1年間の頑張りが詰まった修了証書をいただくとともに、周囲の人々への感謝の気持ちを新たにしてほしいと思います。
本日、学園だより「Home」第34号(最終号)を発行しました。
主な内容は、小学校の卒業式にむけて、今年度の御礼、交通教育専門員への感謝状贈呈、表彰伝達等についてです。
詳しくは右をクリックして下さい。310320学園だより34.pdf
今年度、本校の教育活動を少しでもご理解いただくために月3回程度発行してきましたが、ご覧いただきありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
明後日卒業式を迎える6年生から、後輩達に雑巾のプレゼントが贈られました。
本校の6年生は、毎年卒業間近になると家庭科で学んだミシン縫いの技術を生かして雑巾を製作し、下級生へプレゼントしています。今年も、6年生が時間を掛けて少しずつ製作し、本日各教室へ届けてくれました。
6年生のみなさん、ありがとう。春からも、この雑巾を使ってピカピカの校舎を維持していきたいと思います。
本日、学園だより「Home」第33号を発行しました。
主な内容は、中学校卒業式、6年生全員deフルマラソン、震災から学ぶ会、同窓会入会式等についてです。
詳しくは右をクリックして下さい。310318学園だより33.pdf
本校の6年生による卒業前の伝統イベント、「全員deフルマラソン」が晴天のもと、今年も行われました。
6年生の子ども達と先生方が、フルマラソンの距離42.195㎞をたすきをつないで走り切るというイベントです。
今年は、工事の関係で校庭が思うように使えず、事前の練習が不十分な中での挑戦でした。しかし、一人一人が任された距離をしっかりと走り切り、これまでの記録であった2時間32分23秒を大きく上回る“2時間29分05秒”でゴールしました。
ゴールまでの間には、辛そうに走っている友達の脇を声を掛け励ましながら伴走する姿や、1~5年生の下級生たちがみんなで校庭に集まって声援を送る姿が見られ、6年生だけでなく、まさに『チーム稲田』によるフルマラソンの取り組みでした。
マラソンを終えた後の、6年生の表情がとても晴れやかでした。
小学校生活もいよいよクライマックス、残すは来週の卒業式だけです。32名一丸となって、素晴らしい卒業式を迎えたいですね。
須賀川市立義務教育学校 稲田学園
住所:〒962-0043
福島県須賀川市岩渕字岡谷地1番地
TEL:0248-62-2804・2806
FAX:0248-92-3412・3376
e-mail inada-c@fcs.ed.jp