こんなことがありました

出来事

9年生、お世話になった校舎に感謝を込めて

 県立Ⅱ期選抜試験が実施されている今日、学校に残っている9年生が5時間目に愛校作業を行いました。

 3年間お世話になった北校舎と、昨年10月からお世話になった中校舎・南校舎に、感謝の気持ちを込めて、清掃活動を行いました。特に中校舎・南校舎はガラスが多く大変明るい校舎ですが、その分、窓の汚れも気になります。1時間ですべての窓を磨くことはできませんでしたが、一生懸命頑張りました。

 

0

7,8年生実力テスト

 

 本日は7,8年生は実力テストです。
 一年間の学習の総まとめとして、実力を発揮できたでしょうか?
 上級生になる前に、苦手な教科内容などは復習して理解できるように努めたいですね。

 特に8年生は、今回のテストの結果が志望校への指標ともなります。
 来年の入試に向けて自分を分析しながら、計画を持って学習に取り組むようにしましょう。

 

0

中学生表彰

 本校稲雲ホールにて、中学生を対象に表彰が行われました。

 たくさんの生徒達に賞状が伝達されました。

 「誇り高き稲中生」の精神をもってこれからも活躍し、稲田学園を盛り上げてほしいと思います。

0

卒業式予行

中学校の卒業式の予行練習が行われました。
5年生から9年生が体育館に揃って行われた卒業式予行。

小学生、中学生がともに練習するというのも小中一貫教育校ならではの試みです。
主に礼法や返事、式歌を本番さながらに練習しました。


卒業式は来週です。厳粛な中にも感動のある式をみなさんで作り上げていきましょう。

0

感謝の集い

 来週の卒業式を前に「感謝の集い」を開き、お世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えました。

 

 「感謝の集い」の後には、小学校6年生の時の担任の先生のもとへご挨拶に。担任の先生から「卒業おめでとう。最高の9年生だったよ。ありがとうね。」とお声をかけていただき、卒業までまだ1週間あるのに、涙涙の9年生でした。急に小学生の顔に戻ったようにも見えました。

【旧6年1組】

【旧6年2組】

 小学校の時の担任の先生に中学校卒業の姿を見ていただけるという、稲田学園ならでは幸せを実感した時間でした。

0