出来事
駅伝男子 8位入賞!
昨日10月6日(木)、西郷村台上周辺コースにおきまして、福島県中学校駅伝競走大会が開催され、本校男子駅伝部が「第8位」に入賞しました。各地区の大会で勝ち上がった強豪36チームがひしめくレベルの高い大会で「チーム一中」が見事な快走を見せてくれました。 日々のたゆまぬ努力と本校駅伝部のチームワークが素晴らしい成果を勝ち取ったのだと感じます。今年の貴重な経験は必ず来年の駅伝活動に生かされると思います。
多くの保護者の皆様のこれまでのご支援・ご協力に心より感謝申しあげます。
『秀麗の丘』に注目!
本校のシンボルである「3本の欅」の側に『秀麗の丘』の看板が昭和46年度卒業生から寄贈されました。
今年、8月13日に開催した「昭和46年度卒同窓会」で、校歌の歌詞にある「秀麗の丘」が話題となり、後輩のために看板を設置しようということになりました。そして、本日10月7日(金)、昭和46年度卒業生代表の市村喜雄さん・小針邦雄さん・久保木徹朗さんの3名が来校され、新生徒会会長の円谷くん、副会長の渡邉くん・蕪木さんの3名に看板が寄贈されました。
前期技能教科テスト
本日10月4日(火)1・2校時、前期技能教科テストが行われました。音楽、美術、保健体育、技術・家庭の4教科のテストで、各教科25分間ずつで行われました。4月から昨日までの授業内容がテスト範囲となり、子どもたちは約2週間前から計画的にテスト勉強を進めてきました。また、先週末からは学習部が作成した予想問題にも取り組み学習成果を確認していました。
手応えはどうだったでしょうか。本日のテストで理解不十分だった問題は必ず振り返りを行っておきましょう。また、テストが終わったからと気を緩めることなく、これまで通り授業や家庭学習にも集中して取り組んでいきましょう。
気持ちを切りかえよう
本日10月3日(月)より冬服に衣替えとなりました。子どもたちは久しぶりの制服に身をつつんで凜々しい表情で登校しました。また、6校時には全校集会が行われ、表彰式に引き続き新生徒会役員や後期学級役員の任命式があり、新しいリーダーが誕生しました。放課後には生徒会専門部があり活動の反省や確認が行われ、各部の役員が3年生から2年生に引き継がれました。
本日は、衣替え、生徒会役員や学級役員及び専門部役員の交代があり、子どもたちの気持ちも引きしまりました。明日は技能教科テストがあります。その後は、今月末の秀麗祭に向けて準備活動が本格的になります。一人一人が程よい緊張感を持ちながら各種行事に精一杯取り組み、一中生全員ですばらしい成果をあげられることを期待します。
新人戦結果
天候が心配された中体連岩瀬支部新人総合大会でしたが、予定通り9月27日(火)・28日(水)の二日間にわたり行われ、各会場で熱戦が繰り広げられました。
一中生は、保護者の声援を力にかえながら、これまでの練習の成果を余すところなく発揮し、粘り強い戦いをしてくれました。結果は以下の通りです。
剣道男子団体 1位(県中大会出場)
個人 金澤 3位(県中大会出場)・佐藤 ベスト8
バスケットボール男子 3位(県中大会出場)
ソフトテニス女子団体 3位(県中大会出場)
個人 鈴木・小林 ベスト8(県中大会出場)
横田・松島 ベスト16(県中大会出場)
田村・大河内 ベスト16(県中大会出場)
卓球男子団体 3位
個人ダブルス 井上・真田 2位
個人シングル 梅津 ベスト8 中島 ベスト16
10月以降、各競技毎に県中大会や協会主催の大会が予定されています。保護者の皆様、今後とも子どもたちへの応援をよろしくお願いします。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp