こんなことがありました!

出来事

福を呼び込もう!

  本日は節分献立でした。麦ごはん・牛乳・いわしのごまみそ煮・キャベツの浅漬け・豚汁・福豆が出ました。節分は2月3日ですが、3年生の県立期選抜試験2日目と重なるために、二日早めのメニューとなりました。子どもたちは、嫌なことを追い払えるように、健康になるように、そして第一志望校に合格できるように祈りながら福豆を味わっていました。
                      


清掃ローテーション

  本日、本年度最後の清掃ローテーションがありました。各清掃区域の班長も3年生から2年生に代わりました。班長中心に仕事分担の確認を行い、子どもたちは熱心に清掃に取り組んでいました。


 
  

最後の「読み聞かせ」

  本日、朝自習の時間、3年生にとって中学校最後の「読み聞かせ」があり、子どもたちは先生方の話に静かに聞き入っていました。終了後には、先生方に感謝の気持ちを込めて大きな拍手を送っていました。

  先生方、3年間心にしみる「読み聞かせ」をありがとうございました。
  
            

全国学校給食週間

  1月24日(日)から1月30日(土)までの1週間は、全国学校給食週間です。本校でも昨日から給食時の放送で、学校給食の歴史や栄養などについて子どもたちに分かりやすく伝えています。本日の給食献立は、麦ごはん・牛乳・ポークカレー・フレンチサラダ・チーズでした。
  給食を通して、食に関わる様々なことを学びながらしっかり食べ、健康な体をつくっていきましょう。