出来事
雪に負けない!part2
昨日残っていた雪が少しずつ溶け、今朝はそれが凍ってツルツルになっていました。そこで、今朝は路面上にできた氷を割って剥がしました。昨日同様、多くの子どもたちが協力してくれました。硬くて少しずつしか作業が進みませんでしたが、子どもたちが昼休みや清掃時にも作業を手伝ってくれたおかげで、かなりの量の氷を撤去することができました。しかし、まだまだ路面が滑りやすいので注意しましょう。
雪に負けない!
夜中から降り始めた大雪で、今朝、校門から昇降口前・駐車場付近は思うように身動きができない程の大変な状態になっていました。
しかし、朝練習に来た子どもたちや早めに登校して来た子どもたちが、力を合わせて除雪を手伝ってくれたおかげで、8時前には校門から昇降口・駐車場付近はほぼ通常の状態に戻りました。その後、雪は午前中降り続き、あっという間に朝の状態に戻ってしまいました。昼の放送で、1・2年生に除雪の協力を呼びかけたところ、有志数十名の子どもたちが玄関前に集まって除雪を手伝ってくれました。20分弱の活動でしたが、人海戦術であっという間に除雪が終了しました。子どもたちが頼もしく思えた一日でした。
しばらくの間降雪が予想されます。登下校時は、足下の雪に十分注意しながら移動しましょう。
入試シーズン到来
いよいよ本格的に高校入試が始まりました。ここまで3年生の子どもたちは、学習はもちろん面接練習などを通して、進路実現に自信を高め引き締まった顔つきで生活しています。
昨日朝も今朝も、地面には雪がうっすらと降り積もりかなり冷え込みました。受験当日は、忘れ物が無いよう再確認したり体調管理をきちんとすることは大切ですが、天候にも気を配りながら時間に余裕を持って行動できるようにしましょう。
がんばれ 受験生 !!
計算コンテスト
本日6校時、第2回計算コンテストがあり、子どもたちは満点目指して問題に取り組みました。テスト問題は前回同様、3学年共通問題25問と各学年別問題25問の計50問で構成されています。各学年ごとに100問の問題が冬休み前に配付され、子どもたちは今日まで繰り返し何度も学習してきました。満点者が何人出るかとても楽しみです。
なお、今年度最後の第2回スペリングコンテストは2月5日(金)曜日に行われます。
テスト実施
本日、1年生は冬休み成果テスト、3年生は第6回実力テストを行いました。昨日までの3連休をうまく利用して、テスト勉強は十分にできたことと思います。子どもたちは、6校時には自己採点を行いテストの振り返りを行いました。
今週木曜日には計算コンテスト、来週の21・22日には3年生の期末テストが行われますので、引き続き計画的に家庭学習を進めていきましょう。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp