こんなことがありました!
出来事
土曜参観日お世話になりました。②給食試食会編
教養委員会の主催で給食試食会が開催されました。
教養委員会の皆様、準備、運営ありがとうございました。
とてもおいしい給食でした。
我々教職員は毎日食べられますが、保護者の皆様の中には自分の小学校時代を
思い出して懐かしく食べた方もいらっしゃると思います。
いかがでしたでしょうか。
教養委員会でアンケートも実施していました。
今後の給食に生かしていきたいと思います。
アンケートのご協力もありがとうございました。
土曜参観日お世話になりました。①授業編
天気の悪い中、授業参観、給食試食会、救急救命法講習会、学年懇談に
参加いただきありがとうございました。
今回は道徳の授業を各担任が行いました。
子どもたちの真剣な授業の姿が印象に残りました。
小塩江小学校では教育経営ビジョンの中の教育目標の一つに「思いやりのある子ども」を掲げています。
そのさらに、「命の教育の推進」という項目も掲げています。
その意味で今回の道徳の授業参観・救急救命法講座は重要なものと位置づけ、教職員全体で取り組んでいます。
いかがでしたでしょうか。
それでは、授業の様子をご覧ください。
1年生



2年生


3年生


4年生



5年生


6年生


参加いただきありがとうございました。
今回は道徳の授業を各担任が行いました。
子どもたちの真剣な授業の姿が印象に残りました。
小塩江小学校では教育経営ビジョンの中の教育目標の一つに「思いやりのある子ども」を掲げています。
そのさらに、「命の教育の推進」という項目も掲げています。
その意味で今回の道徳の授業参観・救急救命法講座は重要なものと位置づけ、教職員全体で取り組んでいます。
いかがでしたでしょうか。
それでは、授業の様子をご覧ください。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
今日の出来事
いろいろありました。
今日はいろいろあった日です。
全部まとめて紹介します。
1.中学生職場体験
2人来て、小学校の先生の体験をしていきました。〇付けや遊びなど
楽しくふれあいをしていました。


2.ムシテック(5・6年)に行ってきました。
ムシテックに行って楽しく学習してきました。
「メダカ見たよ~。」
と帰ってきて元気に報告してくれました。イイ表情でした。
出発式の様子です。


3.水泳コーチ
ルネサンス郡山のコーチが2人来て低学年、中学年の指導をしてくれました。
少し肌寒かったのですが、一生懸命に練習している姿をみてがんばっているなと
感心しました。
指導してくださったルネッサンス郡山のコーチの方を初め、ご尽力くださったルネサンス郡山の
方々に感謝申し上げます。



今日はいろいろあった日です。
全部まとめて紹介します。
1.中学生職場体験
2人来て、小学校の先生の体験をしていきました。〇付けや遊びなど
楽しくふれあいをしていました。
2.ムシテック(5・6年)に行ってきました。
ムシテックに行って楽しく学習してきました。
「メダカ見たよ~。」
と帰ってきて元気に報告してくれました。イイ表情でした。
出発式の様子です。
3.水泳コーチ
ルネサンス郡山のコーチが2人来て低学年、中学年の指導をしてくれました。
少し肌寒かったのですが、一生懸命に練習している姿をみてがんばっているなと
感心しました。
指導してくださったルネッサンス郡山のコーチの方を初め、ご尽力くださったルネサンス郡山の
方々に感謝申し上げます。
東部三校親善球技交歓会 写真
少しですが、東部親善球技大会の子どもたちの
活躍をアップします。
三校親善球技交歓会結果速報
本日、三校親善球技交歓会が行われました。
結果速報です。
サッカーAチーム 2勝 優勝
vs大東A 3-0
vs大東B 7-0
サッカーBチーム 2分け (東部三校親善球技交歓会では1位のみ表彰となっております)
vs大森小 1-1
vs大東B 1-1
ミニバスケットボール 優勝
vs大森 37-4
vs大東 34-19
応援ありがとうございました。
結果速報です。
サッカーAチーム 2勝 優勝
vs大東A 3-0
vs大東B 7-0
サッカーBチーム 2分け (東部三校親善球技交歓会では1位のみ表彰となっております)
vs大森小 1-1
vs大東B 1-1
ミニバスケットボール 優勝
vs大森 37-4
vs大東 34-19
応援ありがとうございました。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
9
0
3
7
7
4