こんなことがありました!

出来事

県中大会結果

    昨日、予定通り県中大会が行われました。参加したどの競技でも、一中生が学校代表そして岩瀬支部代表として粘り強いプレーをしてくれました。一中生の健闘を称えたえたいと思います。

      結果 

              体操個人総合 4位  鴫原

                       鉄棒 3位

  鴫原君は7月22日(水)~24日(金)に行われる県大会へ出場します。おめでとうございます。

   各会場で保護者の皆様から頂いた温かい応援が子どもの力になりました。ありがとうございました。           
                           
                             

県中大会壮行会

  本日6校時、各種賞状伝達を行った後、県中地区中体連総合大会及び水泳大会に向けた壮行会を行いました。ソフトテニス女子個人1ペア、剣道女子団体・男子個人2名、卓球男子団体、バレーボール女子、体操個人1名及び水泳個人2名が、学校代表そして岩瀬支部代表として大会に臨む意気込みを熱く語ってくれました。その後行われた全校生による応援も前回にもまして力強さがあり、選手たちにエネルギーを送ることができました。

   いよいよ明日から総合大会が始まります。水泳大会は24日から始まります。子どもたちの調整も万全なようで、大会での一中生の活躍が期待されます。応援よろしくお願いします。

  
  
  

プール解禁

  本日1校時、1年2組の子どもたちが保健体育の授業でプール開きをしました。今朝からとてもいい天気に恵まれ、気温27度・水温25度とコンディションも良好でした。1年2組の子どもは水泳の授業一番乗りでとても喜んでおり、プールに入ると久しぶりの水の感触を確かめながら泳いでいました。


                                                 
              

一小一中一貫教育

  本年度本校の現職教育は、

            研究主題 支え合う人間関係を目指した互いに高め合う集団・生徒の育成

            研究副主題 ~LSPを基盤にしたスキル教育の実践を通して(2年次)~

のテーマのもと研究実践を進めております。

   本日午後、本校で第1回 一小一中一貫教育授業研究会がありました。一小・一中の先生方全員で、5校時は全学年の授業、6校時は1学年の国語・社会・理科・英語の授業を通して子どもたちの学習活動の様子を参観しました。子どもたちは、恩師との久しぶりの再会にとても喜んでいました。

 その後行われた全体会では、小中一貫教育のあり方を中心に情報交換が行われ、今後の教育活動に生かしていける貴重な話し合いができました。



                                                                   

甲状腺検査

  本日9:30から特活室で甲状腺検査がありました。クラス順に廊下に並び、担当職員から検査方法の説明を受けた後、入室し検査に臨みました。検査結果は、約2ヶ月後各家庭に送付されます。