出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (1) 2025年1月 (6) 2024年12月 (6) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (9) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (10) 2024年4月 (4) 2024年3月 (5) 2024年2月 (5) 2024年1月 (6) 2023年12月 (8) 2023年11月 (5) 2023年10月 (5) 2023年9月 (10) 2023年8月 (5) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (11) 2023年4月 (5) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (16) 2022年12月 (4) 2022年11月 (2) 2022年10月 (5) 2022年9月 (10) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (26) 2022年5月 (8) 2022年4月 (21) 2022年3月 (40) 2022年2月 (16) 2022年1月 (27) 2021年12月 (29) 2021年11月 (35) 2021年10月 (32) 2021年9月 (42) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (70) 2021年5月 (44) 2021年4月 (30) 2021年3月 (23) 2021年2月 (27) 2021年1月 (20) 2020年12月 (27) 2020年11月 (27) 2020年10月 (37) 2020年9月 (28) 2020年8月 (17) 2020年7月 (31) 2020年6月 (39) 2020年5月 (34) 2020年4月 (29) 2020年3月 (13) 2020年2月 (57) 2020年1月 (55) 2019年12月 (41) 2019年11月 (55) 2019年10月 (58) 2019年9月 (57) 2019年8月 (16) 2019年7月 (40) 2019年6月 (71) 2019年5月 (47) 2019年4月 (41) 2019年3月 (36) 2019年2月 (68) 2019年1月 (56) 2018年12月 (31) 2018年11月 (57) 2018年10月 (53) 2018年9月 (54) 2018年8月 (15) 2018年7月 (30) 2018年6月 (74) 2018年5月 (54) 2018年4月 (45) 2018年3月 (37) 2018年2月 (78) 2018年1月 (78) 2017年12月 (75) 2017年11月 (91) 2017年10月 (89) 2017年9月 (94) 2017年8月 (66) 2017年7月 (83) 2017年6月 (83) 2017年5月 (62) 2017年4月 (57) 2017年3月 (47) 2017年2月 (41) 2017年1月 (32) 2016年12月 (32) 2016年11月 (31) 2016年10月 (32) 2016年9月 (31) 2016年8月 (8) 2016年7月 (21) 2016年6月 (29) 2016年5月 (24) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (16) 2016年1月 (17) 2015年12月 (18) 2015年11月 (24) 2015年10月 (22) 2015年9月 (29) 2015年8月 (5) 2015年7月 (24) 2015年6月 (38) 2015年5月 (19) 2015年4月 (17) 2015年3月 (10) 2015年2月 (11) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 教育相談、明日までお世話になります 投稿日時 : 2015/12/07 白江小-サイト管理者 今日は暦の上では「大雪」とか、西山や遠くの那須岳を見ると真っ白ですので、里にまとまった雪が降るのももうすぐなのですしょうね。しかし、今日は穏やかな晴れの日、気持ちのよい暖かさですすね。さて、先週からの教育相談があと2日、明日までとなってきました。年末のお忙しい中、来校してくださった保護者の皆さん、ありがとうございます。明日までお世話になります。 今日の写真は、玄関から職員室南側の通路に咲いている花の数々です。ノースポール、ビオラ、ストック、どれもこれも用務員の深谷さんが丹精込めて育ててくれたもの、名前も教わりました。来校の際は、ちょっと目を向けて下さいね。 教育相談、お世話になります 投稿日時 : 2015/12/03 白江小-サイト管理者 昨日から教育相談がはじまりました。年末のお忙しい中、学校まで来ていただいてありがとうございます。お子さんをめぐって、じっくりと担任の先生と話ができる機会です。2学期のお子さんの学習ぶりや生活ぶりをお伝えするために、担任も準備をしてまいりました。どうぞ、よろしくお願い致します。 今日の写真紹介は、校長室前と玄関のクリスマス装飾です。玄関前は、用務員の深谷さんと事務職員の飯塚先生の手作りのものです。折り紙やかわいい飾りで、子ども達も立ち止まってながめていて人気があります。教育相談の折に見つけて下さいね。 食育指導、給食センターの栄養士さん来校 投稿日時 : 2015/12/02 白江小-サイト管理者 1日、岩瀬給食センターの栄養士さんが来校してくださり、低学年の教室をまわって食育指導をしてくださいました。今は旬の冬野菜の季節、毎日の給食にはそれらの野菜がふんだんに工夫して使われていますが、低学年のうちはまだ食も細く、やや野菜が苦手としている子も少しいます。子ども達の様子をごらんになったり、担任の先生とお話したりしながら、給食のなかみの改善につとめてくださっています。いつもおいしい給食ありがとうございます。 栄養士さんの「秘密兵器」は3つのポケットのついたエプロンです。栄養素ごと、赤、黄、緑の色に分かれたポケットから、食品カードや栄養の働きカードが出てきて子ども達はびっくりしたり、大受けしたりしていました。これから風邪に負けないように元気もりもり食べていこうね! 師走、短縮日程が続きます 投稿日時 : 2015/12/01 白江小-サイト管理者 今日から12月に入りました。師走ですね。昨日から学期末短縮、明日からは教育相談がはじまります。子ども達の下校は、13時50分頃になります。子ども達には放課後の時間を有意義にすごしてほしいですね。遊びに出かけるときは、日暮れ時がとても早くなっていますので、帰宅時間に注意してください。今日の写真は、各学年の授業の様子です。学習はいよいよまとめに入っています。1年生は体育、ブリッジを見せてくれました。2年生は算数、九九の学習も佳境です。3年生は総合の畑の学習のまとめ、上手 4年生は算数のテストなおし、まとめのに新聞にまとめえていました。 テストに入っています。5年生も算数、応用問題の解き方を先生 6年生h理科、水溶液の性質、酸性かがレクチャーしていました。 アルカリ性かの実験をしていました。 すこやか学級は国語、2学期のまとめをしているところでした。 2年生、紙版画を刷りました 投稿日時 : 2015/11/30 白江小-サイト管理者 2年生が紙版画を刷りました。厚い画用紙を切って貼り合わせてつくった版を白黒のインクで刷りました。汚さないで刷ることは、なかなか難しい作業でしたが、上手にきれいに刷ることができました。自分の作品が刷り上がった時の、2年生の子ども達の表情がとても輝いていました。 « 684685686687688689690691692 »
教育相談、明日までお世話になります 投稿日時 : 2015/12/07 白江小-サイト管理者 今日は暦の上では「大雪」とか、西山や遠くの那須岳を見ると真っ白ですので、里にまとまった雪が降るのももうすぐなのですしょうね。しかし、今日は穏やかな晴れの日、気持ちのよい暖かさですすね。さて、先週からの教育相談があと2日、明日までとなってきました。年末のお忙しい中、来校してくださった保護者の皆さん、ありがとうございます。明日までお世話になります。 今日の写真は、玄関から職員室南側の通路に咲いている花の数々です。ノースポール、ビオラ、ストック、どれもこれも用務員の深谷さんが丹精込めて育ててくれたもの、名前も教わりました。来校の際は、ちょっと目を向けて下さいね。
教育相談、お世話になります 投稿日時 : 2015/12/03 白江小-サイト管理者 昨日から教育相談がはじまりました。年末のお忙しい中、学校まで来ていただいてありがとうございます。お子さんをめぐって、じっくりと担任の先生と話ができる機会です。2学期のお子さんの学習ぶりや生活ぶりをお伝えするために、担任も準備をしてまいりました。どうぞ、よろしくお願い致します。 今日の写真紹介は、校長室前と玄関のクリスマス装飾です。玄関前は、用務員の深谷さんと事務職員の飯塚先生の手作りのものです。折り紙やかわいい飾りで、子ども達も立ち止まってながめていて人気があります。教育相談の折に見つけて下さいね。
食育指導、給食センターの栄養士さん来校 投稿日時 : 2015/12/02 白江小-サイト管理者 1日、岩瀬給食センターの栄養士さんが来校してくださり、低学年の教室をまわって食育指導をしてくださいました。今は旬の冬野菜の季節、毎日の給食にはそれらの野菜がふんだんに工夫して使われていますが、低学年のうちはまだ食も細く、やや野菜が苦手としている子も少しいます。子ども達の様子をごらんになったり、担任の先生とお話したりしながら、給食のなかみの改善につとめてくださっています。いつもおいしい給食ありがとうございます。 栄養士さんの「秘密兵器」は3つのポケットのついたエプロンです。栄養素ごと、赤、黄、緑の色に分かれたポケットから、食品カードや栄養の働きカードが出てきて子ども達はびっくりしたり、大受けしたりしていました。これから風邪に負けないように元気もりもり食べていこうね!
師走、短縮日程が続きます 投稿日時 : 2015/12/01 白江小-サイト管理者 今日から12月に入りました。師走ですね。昨日から学期末短縮、明日からは教育相談がはじまります。子ども達の下校は、13時50分頃になります。子ども達には放課後の時間を有意義にすごしてほしいですね。遊びに出かけるときは、日暮れ時がとても早くなっていますので、帰宅時間に注意してください。今日の写真は、各学年の授業の様子です。学習はいよいよまとめに入っています。1年生は体育、ブリッジを見せてくれました。2年生は算数、九九の学習も佳境です。3年生は総合の畑の学習のまとめ、上手 4年生は算数のテストなおし、まとめのに新聞にまとめえていました。 テストに入っています。5年生も算数、応用問題の解き方を先生 6年生h理科、水溶液の性質、酸性かがレクチャーしていました。 アルカリ性かの実験をしていました。 すこやか学級は国語、2学期のまとめをしているところでした。
2年生、紙版画を刷りました 投稿日時 : 2015/11/30 白江小-サイト管理者 2年生が紙版画を刷りました。厚い画用紙を切って貼り合わせてつくった版を白黒のインクで刷りました。汚さないで刷ることは、なかなか難しい作業でしたが、上手にきれいに刷ることができました。自分の作品が刷り上がった時の、2年生の子ども達の表情がとても輝いていました。
<校長あいさつ> 令和6年度校長あいさつ.pdf <教育目標、学校経営・運営ビジョン> 令和6年度学校経営・運営ビジョン.pdf <小中一貫教育グランドデザイン> 令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf <年間行事予定表> 令和6年度学校行事予定.pdf <いじめ防止基本方針> 白江小学校いじめ防止基本方針(令和6年2月改定).pdf