あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

須賀川二中の『今』をお伝えします!

笑う おかえり 先輩!~3名の教育実習開始~

 今日から3週間、本校の3名の卒業生が教育実習生として戻ってきてくれました。教育実習中に、授業を参観したり、実際に授業の計画を立て、実践したりしてもらう予定です。後輩たちと学校生活を共にし教育活動に実践的にかかわることで学びを深めて、実習後も更に学び続けて欲しいと思います。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

 明日からのGW明けの学校生活の再スタートに備えましょう。引き続き、交通事故に十分注意して行動しましょう。

5月 (皐月 さつき) May

 8日(月)臨時職員打合せ 教育実習開始 避難訓練 ALT来校 

 9日(火)ALT・学校司書・心の教室相談員来校

10日(水)心電図検査 ALT・心の教室相談員来校

11日(木)SOSの出し方に関する教育 ALT・学校司書来校

      PTA常任委員会 春の全国交通安全運動(〜20日)

12日(金)県中地区陸上競技大会壮行会 ALT来校

13日(土)

14日(日)

0

お知らせ POLICEメールふくしま 配信元:須賀川警察署より情報提供です。

再びクマの目撃情報!!

 本日(5月6日)午前10時頃、須賀川市江花地内の高土山において、クマの目撃情報がありました。
 周辺に居住する方や登山、山菜採りに外出する方は、十分気を付けてください。
 クマを目撃した場合は、焦らず安全な場所に避難してから110番通報をしてください。
===========================
POLICEメールふくしま
配信元:須賀川警察署
情報種別:お知らせ
地域種別:須賀川警察署
===========================

参考:クマの出没に注意! 5月4日(木) 9:13 (2 日前)

 本日(5月4日)午前1時頃、須賀川市牛袋町地内においてクマようの動物の目撃情報が寄せられました。
 クマと思われる動物を目撃した場合は、焦らず安全な場所まで避難してから110番通報をしてください。

0

お知らせ 連休期間中の学校への連絡体制について

 今日も気温が高くなる予報です。熱中症に十分注意してお過ごしください。

 連休中の生徒、ご家族の新型コロナ感染等の報告、その他、急を要する事態に対する連絡・相談は下記までお願いします。

 校長直通メール:head.sukagawa2-j@fcs.ed.jp

 

☆その際に、必ずお伝えいただきたいことは、以下の4点です。

① 所属学年及び学級

② 保護者氏名及び生徒氏名 

③ ご用件

④ 連絡先電話番号(担当から折り返し連絡をさせていただく場合があります。)

よろしくお願いいたします。

0

車 間もなく 春の全国交通安全運動!〜自転車に乗るなら必ず ヘルメット〜

 間もなく、こどもを始めとする歩行者の安全、高齢運転者等の安全運転のために、春の全国交通安全運動が展開されます。県民総ぐるみで交通ルールを守って、交通事故の防止を心掛けましょう!

 須二中生の皆さん、GW中も交通事故0の継続をよろしくお願いします。ご家庭内のお声かけもどうぞよろしくお願いいたします。

☆実施期間
 令和5年5月11日(木)から5月20日(土)までの10日間 

☆運動のスローガン
 自転車に 乗るなら必ず ヘルメット

 〈年間スローガン〉

 わたります 止まるやさしさ ありがとう    

 運動の重点
  1 こどもを始めとする歩行者の安全の確保

  2 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上

  3 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

0

笑う 校内体育祭 〜We Love 二中〜

We Love 二中

 担任の先生も学級のはちまきを巻いて声が枯れるまで声援を送る姿が印象的でした。風が強く気温が低めな天候でしたが、学級の団結や絆が一層深まる行事となりました。これまでの練習の成果や係の皆さんの緻密な準備のおかげで、大きなけがもなく大変盛り上がりました。多くの保護者の皆様にもご来場いただきありがとうございました。

 

 

 

 

0

お知らせ 新型コロナの5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

 須賀川市教育委員会より学校保健安全法施行規則の一部を改正する省令の施行及び5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について文書が届きましたのでお知らせします。

 

 

                         令和5年5月2日

 保護者 様

               須賀川市教育委員会教育長 森合 義衛 

 学校における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のご協力について

 新緑の候、保護者の皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取り組みに感謝申し上げます。

 さて、令和5年5月8日(月)から国の新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類感染症に移行します。

 つきましては、今後、本市立学校において、新型コロナウイルス感染症への主な対応は、下記のとおりとしますので、ご理解とご協力くださるようお願いします。

1 児童生徒について

 ⑴ マスクの着用は基本的には求めません。

 ⑵ 体温チェックは不要となりますが、発熱、咽頭痛、咳等普段と異なる症状が  

   ある場合などには、無理をせず自宅で休養することが重要です。

 ⑶ 感染した場合、発症から5日が経過し、かつ症状軽快後1日を経過するまで

   出席停止となります。なお、発症から10日を経過するまでは、マスク着用 

   を推奨します。

 ⑷ 同居家族が感染した場合、児童生徒が感染していなければ登校可能です。出

   席停止の対象にはなりません。

 ⑸ 児童生徒に基礎疾患があったり、同居家族に高齢者がいたりといった合理的

   な理由があると校長が判断した場合、感染不安等により学校を休んでも欠席

   としない配慮を行います。

2 学校について

 ⑴ 可能な限り換気の確保に努めます。

 ⑵ 給食時、飛沫を飛ばさないよう大きな声での会話は控えるようにします。

 ⑶ 感染が流行した場合には、マスク着用を促すこともあります。また、一時的

   に、活動場面において、「近距離」「対面」「大声」での発声や会話を控える  

   などの対策を講じることがあります。

 ⑷ 学校内で感染が広がっている可能性がある場合には、校医・市教委 

   と連携し学級・学年閉鎖などを行うことがあります。その際には、

   速やかに連絡をします。

 

3 その他

 ⑴ 不明な点がありましたら、学校へ相談してください。

0

お知らせ 明日の校内体育祭は、実施します。

 明日2日(火)の校内体育祭は、予定通り実施します。平日の開催となりますが、多くの保護者の皆様のご来場をお待ち申し上げます。

《主な日程》

 8:00  現地集合(須賀川市民スポーツ広場)

 8:30~ 8:45 開会式

 8:50~ 9:10 ベストリレー予選(各組2着まで決勝進出)

 9:15~10:00 長縄跳び

10:10~10:40 須二中タイフーン

10:45~11:00 ベストリレー決勝(学年別・学級対抗)

11:05~11:35 片付け

11:40~      閉会式

12:00       現地解散

 ☆会場までの移動については、交通事故に十分注意してください。

 ※特設陸上部は、昼食後、鳥見山陸上競技場へバスで移動します。

《令和4年度の大会の風景です》

0

NEW 「須賀川市SDGs宣言パートナー」に認定されました。

 須賀川市では、市と一緒に、SDGsの達成に向けた活動やその普及啓発に取り組む企業や団体を募集しており、この度、本校が、SDGsの達成に向けて取り組んでいることやこれから取り組みたい目標を記載した宣言書を市に提出し、「須賀川市SDGs宣言パートナー」として認定されました。

0