こんなことがありました!

出来事

菜の花プロジェクト!


 6月16日(木)に5年生が総合的な学習で「菜の花プロジェクト」に参加してきました。菜種を収穫してしぼり、しぼった油でろうそくを作るという環境に優しい油の作り方を学び、エコな燃料を作ることの大切さを学ぶことができました。
 

ムシテックワールド〈2年生〉


 6月15日(水)には、2年生がムシテックワールドに行ってきました。ムシテックワールドでは、やじろべえの作成、磁石の実験やポップコーンをはじけさせる実験などを行いました。みんな実験や物作りに夢中で取り組みました。
  

体力テストが実施されました。


 今週は全学年で体力テストが実施されます。初日の6月14日(火)には、2年生と5年生がグループになり、体力テストに取り組みました。5年生はお兄さん・お姉さんとして2年生を引っ張りながら一生懸命取り組んでいました。
 

初プール!!


 6月14日(火)に6年生が、新校舎になってから初となる水泳学習を行いました。きれいなプールで今年はじめての水泳ということもあり、子どもたちは笑顔で水泳学習に取り組みました。
 

浄水場見学


 6月10日に4年生が社会科の見学学習で芹沢の西川浄水場に行ってきました。普段飲んでいる水はどのようにしてきれいな水になっているか、どこの水が元になっているかなど、生活には欠かせない水のことをしっかりと学習してきました。
 

良い歯の表彰式

 6月10日(金)、須賀川歯科医師会の主催で本校を会場にした、良い歯の表彰式が行われました。本校の入賞児童14名と6年生全児童が出席しました。代表児童への表彰と作文の部特選児童の作文発表などが行われました。また、歯科教室では、児童の質問に答えていただく形でより身近な歯科の健康について学習することができました。
   

プール開き

 6月8日(水)のお昼休みにプール開きを行いました。6年生の代表児童が水泳学習の目標を発表し、体育主任より使用上の注意についての話がありました。これからは待望の自分の学校のプールで、水泳学習を行います。
 

 自然体験学習に行ってきました。


 6月3日に3年生が郡山自然の家に自然体験学習に行ってきました。「フィールドワーク」や「森の標本箱づくり」など、自然をいかした体験をし、自然のすばらしさを知ることができました。当日は天気にも恵まれ、子どもたちもいきいきとフィールドワークを活動していました。
 

陸上県南予選会 桜水っ子躍動!! 

 全国小学生陸上競技交流大会県南予選会では,子どもたちの送迎・応援等ありがとうございました。おかげさまで、子どもたちは精一杯競技に取り組み、すばらしい成績をおさめることができました。子どもたちには次の目標に向けてさらにがんばることができるように励ましていきたいと思います。
100m走 6年男子 第4位(県大会出場)
           第5位(県大会出場)
           第7位
      5年女子 第1位(県大会出場)
           第5位(県大会出場)
           第7位
      6年女子 第4位(県大会出場)
80mハードル  男子 第3位(県大会出場)
走り幅跳び   男子 第7位
           第8位
走り高跳び   男子 第4位(県大会出場)
           第6位
        女子 第1位(県大会出場)
ジャベリックボール投げ   男子  第7位
800m       第3位
1000m      第2位
男子4×100mリレー  第3位(県大会出場)

県大会は、7月3日(日)とうほうみんなのスタジアムで行われます。

高齢者体験をしました!


 6月2日、4年生が総合の社会福祉について知る学習で、高齢者体験を行いました。専用の道具をつけて歩いたり、文字を書いたりして、体が不自由になると不便なことがたくさんあることを学ぶことができました。
 

修学旅行②

 日光東照宮を見学しています。世界遺産となっている歴史的な建造物のすばらしさを味わっています。
    

ムシテックワールドに行きました!


 5月31日、4年生がムシテックワールドに行って科学体験をしてきました。サイエンスショーやアルコールランプの使い方、シャーベット作りなど、科学のふしぎに触れとても楽しく過ごしました。
 

修学旅行①

 6年生が修学旅行で日光方面に出発しました。全員元気に班ごとにバスに乗り込み、予定通り出発しました。思い出多い、楽しい修学旅行になることを願っています。
 

桜水っ子タイム

 全校集会等の集会活動のない水曜日のお昼休みは「桜水っ子タイム」として、委員会活動や係活動、クラスの集会活動などに自由に使える時間として設定しています。本日の「桜水っ子タイム」では、外で自由遊びを楽しむ児童が多く見られました。これからも体力の増強を目指して外遊びを奨励していきます。
 

特設練習頑張ってます!

 子どもたちは、陸上の大会や桜水音楽会に向けてなどそれぞれの特設クラブで練習を頑張っています。総合運動部は今週末に鳥見山陸上競技場で陸上の県南予選会が行われます。43名の児童が参加する予定です。これからも、児童が個人の目標やチームの目標を持って練習に積極的に取り組めるように支援していきます。
  

航空写真撮影

 本日、新校舎の完成を記念して、全校生と全職員で航空写真撮影を行いました。全校児童で校庭に校章の人文字を作りました。完成した記念写真は、定規に印刷され全児童にプレゼントされます。また、後日、記念写真の希望販売もありますので希望があればご購入ください。