こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

生徒会専門委員会が行われました

 2月2日(木)に生徒会専門委員会が行われました。今回の専門委員会は3年生最後の専門委員会となり、来年度の引き継ぎ内容などが話し合われました。これまでの伝統を守りつつ、よりよい仁井田中学校を目指し頑張ってほしいと思います。

模擬議会に参加しました!

 1月30日(月)に須賀川市役所の議会本会議場で中学生により模擬議会が開催されました。

仁井田中学校からは生徒会の代表2名が参加し、「須賀川市まちづくりビジョン」についての具体的な施策、来年度以降の計画について質問しました。答弁の内容については、今後発行されます生徒会新聞をご参照下さい。

須賀川市学校教育アドバイザー来校

 2月1日(水)に須賀川市学校教育アドバイザーの方をお招きし、校内授業研究会が行われました。3・4時間目に全学年の授業を、5時間目には2年生国語の「走れメロス 作品の魅力を考えながら読み味わおう」という課題の授業を参観していただきました。授業後、「協同的な学び」「見取る力」等を高めるための研修が行われました。今後も日々の授業でも活かされるよう、研究に取り組んでいきます。

寒空の下 心が温まる1日のスタートとなりました

 1月26日(木)の朝は、昨日の大寒波の影響で雪化粧となりました。6時45分頃から2年生2名が雪かきを自主的に始めてくれました。その後、特設駅伝・陸上部の生徒も一緒に雪かきを行いました。寒い朝なのに、心が温まる1日のスタートとなりました。明け方や夕方は、道路の凍結が見込まれます。また今週の土・日も寒波がやってくるという報道があります。積雪、凍結の際は、自転車に乗っての登校は控え、安全に登校して下さい。保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、安全運転をよろしくお願いいたします。