ようこそ♪ 須賀川市立仁井田中学校のホームページへ♪♪ 生徒たちの学校生活の様子や学校の行事予定を紹介しています。ぜひご覧ください。d(*^v^*)b
仁井田中学校ブログ
対話集会が行われました
12月15日(木)に教職員と生徒会評議委員との対話集会が行われ、各学級から学校への意見の発表がありました。今年度は、部活動や様々な学校生活についての要望や意見、制服のジェンダーレスについての意見もでました。すべての意見に対して、校長、教頭、生徒指導担当、生徒会担当の教員が回答しました。生徒の声を今後の学校運営に活かしていけるよう努めたいと思います。
ふくしまっ子栄養教室2
12月13日(火)に市内小学校の栄養教諭の方をお招きし、2回目の「ふくしまっ子栄養教室」が開かれました。
今回は2年生を対象に「成長期に必要な食事量とスポーツ栄養」についてお話をいただきました。生徒達はタブレットを使用し、年齢、身長、体重から自身の1日あたりに必要なエネルギー量を算出したりすることで、成長期に必要なエネルギーについて学ぶことができました。
合唱部無事に出発しました!
先程、福島県アンサンブルコンテストに向けて合唱部が無事に出発しました。3年生が引退して初めての大会からか、少し緊張した面持ちではありましたが、笑顔で出発しました!がんばれ!仁井田中!
薬物乱用防止教室が行われました!
12月7日(水)に学校薬剤師の方を講師としてお招きし、2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
薬物は危険なものだけでなく、薬剤も含まれるという話を聞いた生徒は、「薬物とは無縁の世界だと思っていたが身近に溢れていることを初めて知った」と話していました。また、危険薬物の使用によって取り返しのつかない事態に陥ることもお話しいただき、生徒は「間違った使い方をしない」「危険薬物は誰から誘われてもきっぱり断りたい」と話していました。学んだことから、正しい判断ができるようになってほしいと思います。
仁井田小学校6年生体験入学
12月6日(火)に仁井田小学校6年生体験入学が行われました。全体会では、中学校生活のきまりや、小学校との相違点について生徒会より紹介がありました。また、特設合唱部による校歌の演奏がありました。全体会後、中学校教師による体験授業や部活動体験等も行われました。来年度の入学を待っています!
〒962-0402 福島県須賀川市仁井田字北明石田30
TEL 0248-78-2030
FAX 0248-78-2035
E-mail niida-j@fcs.ed.jp