こんなことがありました!

出来事

姿勢の指導~5・6年~

 今週は、養護教諭による姿勢の指導がありました。授業中の学習の様子を撮影した動画をタブレットで確認しながら、自分の姿勢を見直しました。気付かないうちに姿勢が悪くなっている姿を見て、子どもたちは驚いていたようです。正しい姿勢が、体の成長だけでなく、様々な面によい影響を与えることを学びました。

防災出前講座~3・4年~

 今日は、県危機管理課の方を講師に迎え、3・4年教室で防災出前講座がありました。

 地震が起きた時の対応のしかたについて防災クイズやVR体験をしながら、防災に対する知識を学ぶことができました。子どもたちは、疑似体験を通して、防災への意識を高めることができたようです。

児童会各委員会~10月~

 昨日の6校時は、児童会各委員会がありました。

 運営委員会は、赤い羽根募金の呼びかけの練習、情報委員会は、ハロウィンのお話の準備、運営委員会は朝食の大切さを伝えるためのポスター作りをしていました。

 どの委員会も趣向を凝らし、主体的に取り組む姿が見られました。