こんなことがありました!

出来事

スーパー見学~3・4年~

 昨日の午前中、3・4年生のスーパーマーケット見学がありました。

 メガステージのヨークベニマルを訪問し、店内を見学させていただきました。子どもたちは、バックヤードの見学をしたり、セルフレジでの買い物体験をしたりしながら社会科見学を楽しんでいました。また、質問コーナーも設けていただき、スーパーマーケットのしくみについて詳しく学ぶことができました。

 ヨークベニマルの皆様、子どもたちへのきめ細やかな対応ありがとうございました。

宇津峰祭に向けて~パートⅡ~

 今日の小塩江タイムも、宇津峰祭の練習でした。

 演奏間の移動や「夢・挑戦」の発表練習をしました。発表は、どの学年も一昨日より上手になっていて驚きました。各学級での練習の成果が出ているようです。

 次回は、演奏も含め、通しで練習を行う予定です。

宇津峰祭に向けて

 昨日行われた宇津峰祭の練習の様子です。

 小塩江タイムの時間を活用して、和太鼓演奏の合間に行う「夢・挑戦」の発表練習をしました。初めてと言うこともあり、失敗する場面も見られましたが、本番に向けての課題が見つかり、子どもたちは気を引き締めていました。

 明日の小塩江タイムで、再度、発表の練習をする予定です。

 

ホウセンカの種のプレゼント

 先週の金曜日、3年生から1・2年生にホウセンカの種が送られました。

 ホウセンカは、3年生が理科の学習で育てていたものです。9月下旬に、花が枯れてこぼれた種を拾い、袋詰めをしたものを手渡しました。

 1・2年生のみなさん、来年もきれいな花が咲くように大事に育ててくださいね。

体力向上タイム~風に負けるな~

 今日は、朝から風が強く、掲揚塔の旗もなびいています。

 業間休みは、体力向上タイム。低・中学年はもちろん、昨日の陸上大会に参加した5・6年生も頑張っていました。音楽が終わった後も、低・中学年の児童が自主的に走る姿が見られました。