こんなことがありました!

出来事

須賀川お祭り探検隊(3年総合的な学習の時間)

9月21日(水)に、3年生が総合的な学習の時間「須賀川お祭り探検隊」で、校外学習をしてきました。

きうり天王祭会場である松明通りや秋祭り会場である田善通り、二階堂神社、神炊館神社、五老山を見学

してきました。

身近にあるものでも意外と知らないことが多いもので、自分のまちをあらためて見直すよい学習ができた

ようです。

今後の学習で、さらに詳しく調べていきます。ご家庭でも、おうちの方が知ってる情報をぜひ子どもたち

に教えていただければと思います。

 

マーチング部東北大会へ!

9月19日(月)に行われました「第40回福島県マーチングフェスティバル」で、

本校特設マーチングバンド部は優秀賞を受賞し、第51回マーチングバンド・バトン

トワーリング東北大会への県代表推薦をいただくことができました。

特設マーチングバンド部の皆さんは、1学期から、夏休みの暑い日もこれまで一生懸

命練習を積み重ねてきました。本当におめでとうございます!

次のステージでも、皆さんらしいすばらしい演奏を期待しています。

これまでご指導いただいた外部講師の先生方はじめ、支えていただいた関係者の皆様、

保護者の皆様に、厚く御礼申し上げます。

今後ともあたたかいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

校外学習(6年)

9月9日(金)に、6年生が総合的な学習の時間「須賀川を調べ隊」の学習で、市内にある物語ボックス

巡りを実施しました。

今回の活動を通して、須賀川には歴史に残る人物がたくさんいたことを知ることができました。

今後は、さらに理解を深めたい人物について調べ学習をしていきます。

当日見守りボランティアとしてご協力いただきました三浦様、張堂様、津吹様、大変お忙しいところ

ありがとうございました。

放送集会(マーチング壮行会他)

 

9月14日(水)の放送集会では、マーチング壮行会を行いました。

校長と集会委員会の石井さんから励ましの言葉があり、マーチング部長の吉田君から力強いあいさつ

がありました。

マーチング部のみなさんは、暑い日も休日も夏季休業中も、一生懸命練習を積み重ねてきました。

県大会ですばらしい演奏ができると確信しています。そして、全校生で応援しています!

また、今回も下記の通り多くの表彰がありました。表彰された皆さん、おめでとうございます。

〇須賀川信用金庫 桜の絵画コンクール

 須賀川信用金庫賞  4年  江連さん

 優秀賞       6年  吉田君  遊佐君

〇令和4年度岩瀬地区小中学校合唱祭  

 奨励賞  特設合唱部  代表  松川君

〇第32回福島県小学生リレーカーニバル

 女子走り幅跳び  第7位  三浦さん

 男子4×100mリレー  第6位  円谷君  黒田君  小林君

 

避難訓練(予告なし)

9月14日(水)に、「情報を正しく聞き取り、事態を的確に判断し、指示に従いながら静かに順序よく避難でき

るようにする」ことを目標に、予告なしの避難訓練を行いました。

それぞれの児童が、各々の場所で放送をしっかりと聞き、近くにいる教師の指示に従いながら、冷静に避難

することができました。

災害はいつ何時起こるかわかりません。どんなときでも正しい情報を聞き取り、冷静な行動ができるように

今後も指導してまいります。

ご家庭でも災害時のことについて、お話しいただければと思います。