出来事
本日の給食
今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、千草あえ、じやがいもと玉ねぎの味噌汁で、総カロリーは632㎉でした。照り焼きはボリュームがあり、甘塩っぱい味付けに香ばしさも感じられて、とてもおいしかったです。千草あえは、錦糸卵とかまぼこの彩りが鮮やかで、見た目で楽しむこともできました。おいしい給食、いつもありがとうございます。
ドッジボールとボール投げ運動
今日はお天気が良く、休み時間には多くの子どもたちが外に出てドッジボールを楽しんでいました。その後、5校時目に5,6年生が体育でボール投げ運動に取り組んでいました。様子を見ていると、休み時間によくドッジボールをしている子どもたちが、やはりボール投げの記録もいいようです。「遊び」は子どもたちの成長に欠かせない大切な要素のひとつです。子どもたちには、休み時間にいっぱい外で遊んで、身体能力をどんどん伸ばしていってほしいと思います。
ドッジボールの様子
ボール投げ運動の様子
投げたボールはダッシュで拾いに行きます!
本日の給食
今日の給食のメニューはコッペパン、牛乳、フルーツポンチ、豚肉と野菜のブラウンソース煮で、総カロリーは638㎉でした。豚肉とタマネギ、にんじんなど数種類の野菜をトマトベースのソースで煮込んだブラウンソース煮は、コクと旨味があってとってもおいしかったです。フルーツポンチはミカン、パイナップル、もも、バナナなどたくさんの果物の味を甘ずっぱいシロップと一緒に味わうことができて、子どもたちも大喜びでした。おいしい給食、いつもありがとうございます。
3,4年生研修バス:楽しかったよ、郡山自然の家!
5月30日(木)
昨日、3,4年生は研修バスで郡山自然の家に行き、フィールドアスレチックや革細工づくり、グラウンドゴルフなどの体験学習を行ってきました。前日の雨で地面が少しぬかるんでいましたが、そんな中でも子どもたちは元気いっぱいに外での活動を行うことができました。お昼にはおいしいカレーをたくさん食べて、大満足の一日になったようです。郡山自然の家の先生方、親切にご対応いただき、ありがとうございました。
5,6年生調理実習&お弁当の日
5,6年生が家庭科で調理実習を行いました。今日のメニューは、ゆで野菜のサラダと卵を使った料理です。特に5年生は初めての調理実習なので、始める前から大張り切りでした。みんなで協力しながら野菜を切ったり、ゆでたり、炒めたり・・・、途中いろいろあったようですが(?)最後には出来上がった料理を全員おいしく食べることが出来ました。調理実習、大成功だったようです。
1,2年生は楽しくお弁当をいただきました。おいしそうですね。(3,4年生は、お出かけ中です)
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086