こんなことがありました!

出来事

本日の給食

 本日の給食の献立は、「セルフドック(コッペパン・ウインナー)牛乳 コーンサラダ ほうれん草のスープ」です。総カロリーは、596㎉です。今日は、自分で作るセルフドックでした。コッペパンに切れ込みを入れて、ウインナーをはさめて、ケチャップをかけて食べました。自分で作ると特別な感じがしますね。サラダもスープも美味しかったです。おいしい給食、いつもありがとうございます。

3,4年:どんな作品ができるかな?

 3校時目に3,4年生が図工の学習に取り組んでいました。3年生は、実際の葉っぱを利用しておもしろい作品を作っています。4年生は、絵の具を使って自分の夢の様子を表現しているようです。それぞれ内容は違いますが、自分のイメージを持って楽しく作品作りに取り組んでいるところは、みんな一緒ですね。

6年生:理科「植物のからだのはたらき」

6月6日(木)

 6年生が理科で植物の体にどのように水が通っていくのか、観察を行っていました。植物の根、茎、葉を縦や横に切り分けて、細かく観察しています。見やすいようにあれこれ工夫しながら観察している様子は、ちょっとした研究をしているようでした。理科の面白さを存分に味わうことができているようです。

全校集会

 今日は、久しぶりに(1学期は初めて)全校集会が行われました。6年生が役割分担し、しっかり会を進めてくれたおかげで、いつも以上に整然とした集会になりました。校長からは、「当たり前のことをきちんと行う」ことの大切さについてお話ししました。子どもたちもよく理解してくれたと思います。これからも「凡事徹底」でよりよい西二小を作り上げていきましょう。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 チンジャオロース 中華スープ ぎょうざ2個」です。総エネルギーは、598㎉です。今日の給食のテーマは、中華でした。豚肉、ピーマン、たけのこがたくさん入ったチンジャオロースに、マロニーが入った中華スープ、そしておいしいぎょうざが2個出ました。これから夏に向けて、体力をつけていく必要がありますね。スタミナがつくメニューを食べて、暑い夏に備えましょう。おいしい給食、いつもありがとうございます。