出来事
体力テスト
6月4日(火)
今日の2,3校時目に、全校生で体力テストを実施しました。1,6年生、2,4年生、3,5年生でグループを作り、50M走やボール投げ、上体起こし、反復横跳びなどの種目に順番に取り組みました。みんな担当の先生の説明をよく聞きながら、一生懸命に取り組んでいました。自分の精一杯の力を発揮することができたようです。
6月スタート!
6月3日(月)
朝から緊急地震速報が鳴って驚きましたが、子どもたちは元気に登校し、落ち着いて1校時目の授業を始めることができました。今日から6月の学校生活がスタートします。6月も西二小らしく、明るく、元気に、そして真面目に毎日の活動に取り組んでいきたいと思います。
図書室って楽しいね
今日は雨だったこともあり、休み時間には多くの子どもたちが図書室を利用しました。子どもたちにとって図書室は楽しい場所、そして憩いの場所にもなっているようです。本を借りるとスタンプを押してもらえる「読書カード」がいっぱいになったと、嬉しそうに見せてくれた子どももいました。今年度も「読書カード」や「家読の日(毎週水曜日)」を継続することで、子どもたちがもっともっと本に親しめるようにしていきたいと思います。
1年生:たし算の勉強はじまりました
入学から2ヶ月近くがたち、1年生のお勉強も本格的になってきました。今日は、算数でたし算の学習をしていました。かごにトマトを2回入れて、全部で何個になるのかブロックを使って考えます。「ブロックを準備しますよ。」という先生の言葉に、「うん、5個だね!」とすぐに答えるあたり、もう頭の中では計算ができているようです。やる気いっぱいの1年生、これからも楽しく学んでほしいと思います。
5年:植物の観察を通して
5月31日(金)
5年生は、理科で様々な条件での植物の育ち方を継続して観察しています。今日も観察していましたが、日光を当てなかったインゲン豆がしおれてしまったのを見て、残念に思ったようです。「このままじゃかわいそうだよ。」「日光に当てたら復活しないかな?」などと話し合っていました。理科の学習を通して、小さな命も大切にしようとする優しい心が育っているようです。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086