こんなことがありました

出来事

新春の図書室(図書館教育)

3学期が始まり、校舎内に子どもたちの笑顔が戻ってきました。

新春の図書室には、干支、冬の詩、年末年始の行事や季節の

風物詩にちなんだ掲示物や本が並んでいます。

 今日は早速冬休み中に借りていた本を返したり、学級文庫の

入れ替えをしたり、ゆったり読書したりする子ども達の姿が見られました。

 

 

 

 

第2学期終業式

【12月23日(木)】

 1年で一番長い83日間の2学期が終了しました。2学期の終業式は,新型コロナウィルス感染症対策をこうじた上で,短時間により体育館で行いました。全校生が一堂に会するのは,本当に久しぶりのことでした。1年生にとっては初めての経験となり,校長先生の話を聞く態度も立派でした。また,代表児童3名による作文発表がありました。一日でも早く,こうしていつでも全校生が一堂に会して活動ができるようなるといいな・・・と改めて思う終業式となりました。

 安全・健康に気を付けながら,楽しく充実した冬休みになるといいですね。今年1年間の保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。

 

賞状伝達②

【12月22日(水)】

 第2回目の賞状伝達を行いました。今回も多くの受賞者がいましたので,代表児童が校長先生より賞状をいただきました。

 

おいしいピザができました!(6の1・6の2)

午前中に6年1組が、午後には6年2組がピザ作りを行いました。

みんなで協力して、最高の状態に仕上がった生地。

そこにグループ毎に考えたトッピングを乗せていきます。

お店で出てくるようなピザができあがった班もあれば、

具だくさんのお好み焼きのようになってしまった班もありましたが、

友情というスパイスで、味は間違いなし!

お腹も心も満たされた、最高の時間になりました。

※もちろん、おいしい給食も最後まで残さず頂きました!

6-3 Pizza party !

外国語活動で行ったオリジナルピザ作りを、実際に作りました。

しょっぱい系と、甘い系のオリジナルピザを1枚ずつ作ります。

生地をしっかりこねて、材料を切って、ちょっとつまみ食いも…

見た目も、味も、笑顔も、最高のピザ作りでした!

明日は1組と2組も作りますのでお楽しみに~