こんなことがありました!

出来事

夏休みもたくさん本を読もう!!

 小塩江小学校の児童のみなさん、こんにちは。

 夏休みも10日以上が過ぎましたが、体調を崩さず元気に過ごしていますか?

 夏休み中は自由な時間がたくさんあり、本を読むには絶好のチャンスです。学校の方でも本の貸し出しをしていますので、ぜひ図書室に顔を出してみてください。みなさんの来校を待っています。

 <夏休み図書室が開いている日>

 8月3日、4日、9日、10日、17日、18日、24日

 

 下の写真は、学期末に行った多読賞の表彰の様子です。

 

夏休みのプール指導終了!!

 夏休みのプール指導は、本日が最終日でした。

 今日は気温・水温が高めでしたが、水分補給をしながら熱中症に気を付けて、水泳・水遊びを楽しみました。

 今年は、お天気に恵まれ入水する回数が多かったせいか、泳力が伸びた児童が多かったようです。

 保護者の皆様には、お忙しい中、プール監視のお手伝いをしていただき、けがや事故なく夏休みのプール指導を行うことができました。心から感謝申し上げます。

夏休みがスタートして1週間!!

 小塩江小学校のみなさん、元気にお過ごしですか? 夏休みの学習は、計画通り順調に進んでいるでしょうか?

 さて、終業式の日に生徒指導の先生より4つの色のお話をしていただきました。みなさんは、覚えていますか?

 ちなみに4つの色の意味は・・・。

 赤・・・火に気を付ける

 青・・・水に気を付ける

 黄・・・事故・車・雷に注意!

 黒・・・不審者に注意!

 もう一度、学校から渡された「夏休みの生活」を振り返り、安全に楽しく過ごしましょう。

夏の暑さを吹き飛ばせ~プール指導2日目・3日目~

 昨日、今日とたくさんの子どもたちがプールに来ました。泳ぎの練習をしたり、友達と水遊びをしたりしながら楽しい時間を過ごしていました。

 保護者の方のプール監視のおかげで、けがや事故なく無事に3日間のプール指導が終わりました。残りの2日間も、よろしくお願いいたします。

夏野菜を収穫しました

 昨日は、畑で茄子、枝豆、シシトウ、オクラを収穫しました。なかでも、茄子はとてもよく育っています。そのせいか、動物たちも、おいしい茄子に手を出し始めているようです。