こんなことがありました

カテゴリ:6年

6年 見学学習

 本日6年生は、市議会議場・風流のはじめ館へ行って参りました。

市議会議場では、市議会の役割について須賀川市役所の方々に教えていただきました。市議会についてのクイズにも挑戦しました。

風流のはじめ館では、松尾芭蕉と須賀川市のつながりについて学びました。和室の造りについても実際に見て学びました。

須賀川市役所のみなさん、風流のはじめ館のみなさん本日はありがとうございました。

6年 自分を見つめて

 先日、福島県医科大学から佐藤利憲先生を招き「自分を見つめて」という講演会を実施しました。

「みかんていいな」というキーワードをもとに友だちとの上手な関わり方を学びました。

また、不安や悩みは誰にでもあり、悪いことではないということに気付くこともできました。

佐藤利憲先生ありがとうございました。

 

 

6年 薬物乱用防止教室

 本日、薬剤師である講師の水沼さんを招き薬物乱用防止教室を行いました。

危険ドラッグの種類と危険性について学習しました。

子どもたちは、薬物によって自分の人生が狂ってしまうことを身にしみて感じていたようです。

講師の水沼さんありがとうございました。

 

6年 ムシテック

 本日6年生は、ムシテックへ行ってきました。

内容は、放射線調べ、ネーチャーツアー、カラフルホットケーキ、レザークラフト、サイエンスショーの5つでした。どの体験も、身近な生活にあふれている内容でとても楽しく活動できました。ムシテックワールドの皆さんお世話になりました。