こんなことがありました!
出来事
テスト頑張っています~1・2年~
2校時に教室をのぞいてみると1・2年生が国語のテストをしていました。1年生は、ひらがなの正しい使い方をしっかりと学ぶことができているようです。2年生は、学習した漢字をていねいに書いていました。
第1回学校評議委員会
昨日の午後、第1回学校評議委員会がありました。コミュニティーセンター長さんをはじめ各地区の区長さん、副区長さんにお越しいただき、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。参観後、校長室で子どもたちのよりよい学校生活のための話し合いが行われました。
わかば学級の活動から~畑作り・ICT活用~
わかば学級の畑の野菜が順調に実っています。休み時間に畑の様子を見てみるとカボチャの花が咲いていました。これからも、毎日のお世話をがんばっていきます。
6校時目は、ICT支援員さんとともにパソコンやタブレットを使ってローマ字入力、ひらがな入力の練習をしました。繰り返し練習するうちに入力するスピードも上がり、集中して取り組んでいました。
体力向上タイム~縦割班のよさを生かして~
業間休みに体力向上タイムがありました。今日は、チューブランとロケット投げ、登り棒・雲梯です。
上級生は下級生に優しく声をかけながら活動を進め、下級生は上級生の姿を見ながら真似をして取り組んでいました。互いに相乗効果が生まれているようです。
和太鼓練習スタート!!~3・4年特設合奏部~
本年度の和太鼓練習が、金曜日の6校時からスタートしました。講師に塩田御神楽保存会の芳賀孝雄さんと芳賀恭子さんをお迎えし、太鼓の打ち方を指導していただきました。昨年度経験している4年生は、自信を持って演奏し、力強さが感じられました。3年生は、4年生の姿を見ながら一生懸命覚えようとする姿がとても印象的でした。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
9
0
4
3
5
6