こんなことがありました!
出来事
歯科指導~1・2年~
1・2年生の歯科指導の様子です。養護教諭の指導のもと正しい歯のみがき方を学びました。これからも健康な歯を大切にしていけるよう、ていねいな歯みがきを心がけていきます。
新体力テストまであと1週間~体力向上タイム~
先週金曜日は、業間休みに体力向上タイムがありました。あいにくの雨で校庭が使えなかったため、急きょ体育館で実施しました。立ち幅跳びや上体おこし、反復横跳びのやり方を確認しながら練習をしました。初めて行う1年生も、正しいやり方をマスターしてきたようです。
「人権の花」贈呈式
昨日の昼休みにピロティで「人権の花」贈呈式がありました。
人権擁護委員の方が3名お見えになり、花の苗(ハイブリッドベゴニア)と培養土、プランターをいただきました。贈呈後に代表児童が、優しさと思いやりの心を持ち、みんなで協力して花を育てていくことを約束しました。
授業研究会~1・2年道徳~
昨日の5校時は、1・2年教室で授業研究会がありました。
今回は、道徳の授業を見ていただきました。授業の中で、子どもたちは自由に意見を出し合っていました。自分なりに目標を持ってがんばる気持ちが大切であることを感じとることができたようです。
読書は心の糧!
6月13日(火)の小塩江タイムで全学年に読み聞かせや本の紹介を行いました。1・2年生は、保護者の方から読み聞かせを行ってもらいました。3・4年生は担任の先生から読み聞かせを、5・6年生は担任の先生がお勧めする本の紹介を行いました。
どの学年も真剣に耳を傾け、それぞれに思うことがあったようです。読書は心の糧ともいいます。少し時間があれば、自然と本を手に取って読める習慣がつくとよいですね。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
9
0
4
3
4
7