出来事
知能検査がありました
2校時目は、全学年で知能検査を実施しました。子どもたちは、担当の先生の話を聞きながら真剣に取り組んでいました。
プール開き
昨日の小塩江タイムの時間に、プール開きがありました。各学年の代表児童が目標を発表し、体育担当の先生からプールのきまりについて話がありました。子どもたちは、それぞれに高い目標を持っており、プール学習が始まる日を楽しみにしているようです。
農業出前授業~5年~
3校時に5年生の農業出前授業がありました。小塩江コミュニティセンターの高坂様を講師にお迎えし、昔の米づくりの様子について映像を見ながら学習しました。
約50年前の岩瀬地区で行われた農業の様子が映し出されると、子どもたちは真剣な表情で画面を見ていました。隣近所の農家が集まって、苗植えなど手作業で行っている様子を見ながら、昔の農業の大変さを感じることができたようです。
子どもたちは、疑問に思ったことを質問し、たくさんメモを取りながら農業についての知識を深めていました。
租税教室~6年~
3校時に6年生の租税教室がありました。須賀川法人会の方4名にお越しいただき、税に関する内容のお話をしていただきました。
子どもたちは、税のしくみを学ぶとともに税金の必要性や役割について考えることができました。授業の後半に、1億円のレプリカを持たせていただき、その重さに子どもたちは驚いていました。
暑さに負けず~体力向上タイム~
昨日の業間休みに体力向上タイムがあり、ねらい立ち幅跳び、ロケット投げ、チューブ走を行いました。
月末に体力テストが控えているので、6月からロケット投げはソフトボール(1号球)を使っています。子どもたちは、少しずつ体の動かし方を覚えており、記録の伸びが見られるようになりました。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703