こんなことがありました

カテゴリ:6年

鉛筆 算数科授業研究(6年3組)

 9月16日(水)2校時
 6年3組(斧田先生)による算数科の授業研究を行いました。
 今日は、円・三角形・正方形等の求積公式を適用して、いろいろな図形の面積を求める学習をしました。何通りのもの式を立てて求積していました。

バス 6年 修学旅行

 本日、6年生は日光へ修学旅行に行ってきました。

日光東照宮→日光江戸村のコースで学習してきました。心配していた天気にも恵まれ無事に帰ってくることができました。

県外への修学旅行ということで、保護者のみなさまにはご心配をおかけしましたがご理解を頂きありがとうございました。

次は、10月1日の陸上競技大会を目標に頑張っていきたいと思います。

体育・スポーツ 体育科授業研究(6年2組)

 8月26日(水)4校時
 6年2組(諸橋先生)による体育科の授業研究を行いました。
 今日は、陸上運動の「走り高跳び」の学習を行いました。グループ毎にタブレットを使って跳んでいる様子を録画するなど、お互いの跳び方を見合いながら高跳びの動きを向上させていました。

グループ 特設陸上部結団式

 8月24日(月)昼休み
 10月1日(木)に予定されています『いわせ地区小学校陸上競技交流大会』に向けての結団式が行われました。
  松山校長先生からは「目標をもって根気づよく練習に取り組んでほしい」などの話がありました。また、6年生代表の西澤悠仁君からは「6年生全員が目標をもって一生懸命に練習に取り組みます」などと、誓いの言葉が発表されました。