日々のできごと
新しい先生紹介 その2
先生紹介2回目は、5年担任の菊地優子先生です。
阿武隈小学校から異動してきました。長沼東小学校は、2度目の勤務になります。知っている保護者の方もいて、とても懐かしくなりました。子どもとともに成長することをモットーにがんばります。
1年生、給食開始
1年生の給食が、今日からはじまりました。
1年生だけ特別にお祝いゼリーがついています。おいしく食べてね。
新しい先生紹介 その1
4月に本校に着任された先生方をシリーズで紹介します。1回目は齋藤孝之教頭先生です。
ムシテックからきました。ムシテックでは、虫や水生生物、工作の講座を主に担当してきました。
みんなと楽しく学習できることを楽しみにしています。よろしくお願いします。
今日の授業
今日は、上学年の様子をアップします。
4年生。朝のうちに着替えも終了し、落ち着いて国語の学習に取り組んでいます。
5年生も、すばらしい姿勢で学習に取り組んでいます
6年生は、朝の時間に1年生に新入生を迎える会のダンスを教えていました。
いつもカメラに向かって、ピースをしてくれますね。
今日の授業
1年生、初日からしっかりがんばっています。
2階にあがった2年生。さすがお兄さん、お姉さんだね。
3年生は、少し寒かったのですが、古舘の桜を見てきました。
集団登校の第一日目、班長さんを中心に安全に登校できました。ご協力いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
入学式
13名の新しい仲間を迎えました。
6年生がしっかりエスコート
しっかり話を聞いています。期待できますね。
6年生による、東小の紹介(オチもバッチリでした。)
今年度もチーム長沼東でがんばります。
着任式・始業式
新しく長沼東小学校に見えられた先生方をお迎えしました。
まずは、先生方の紹介から
6年生の代表から、歓迎の言葉
担任の先生の発表です。みんな急に真剣に話を聞き始めました。
(詳しくは、学校だよりをご覧ください。)
1年生、待ってるよ
1年生の教室環境整備を全職員で行いました。
知らない先生は、4月に見えられた先生方です。
今年も、帽子のプレゼントがあります。
高い所のテープは、男の先生方でがんばっています。
離任式 「先生方ありがとうございました」
これまでお世話になった5人の先生方とお別れをしました。
お見送りにきていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。新年度の長沼東小学校もよろしくお願いいたします。
教室移動
5年生が教室移動の手伝いをがんばってくれました。
教室移動後のおむすびパーティーに向けて、米とぎチームは、早めの登校です。
ビオトープで育てたお米は、きっとおいしいよね。
腰がいたいとつぶやきながらも・・・
仕上げは、自分たちの教室をきれいに・・・もうりっぱな6年生だね。
卒業証書授与式
とてもすばらしい卒業式でした。感動をありがとう
6年生、これまで長沼東小のためにありがとう。そして中学校でもがんばってね。
(みんなの名札、大切にするよ。)
平成29年度末 人事異動のお知らせ
平成29年度末教職員の人事異動により、下記の職員が退職、転出または転入することになりました。
長沼東小学校在職中は、公私共に大変お世話になり、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
また、転入職員につきましても、前任者同様ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
退 職
用 務 員 有馬 美子
転 出
教 頭 渡辺 洋一 須賀川市立白方小学校へ
教 諭 菅野 綾子 須賀川市立柏城小学校へ
教 諭 菅原 かおり 須賀川市立第一小学校へ
支 援 員 根本 純子 須賀川市立柏城小学校へ
転 入
教 頭 齋藤 孝之 須賀川市生涯学習スポーツ課より
教 諭 菊地 優子 須賀川市立阿武隈小学校より
講 師 後藤 かおり
支 援 員 矢部 純子 須賀川市立長沼小学校より
用 務 員 森 道子 須賀川市立岩瀬中学校より
修了式
2校時目に修了式を行いました。安全で楽しい春休みにできるよう学校でも指導を行いましたが、ご家庭でも声かけをお願いします。
代表の5年生に修了証を渡しました。(写真はテイク2です)
3人のお友達が3学期の反省を発表してくれました
いつも「生徒指導のお話」で活躍してくれる4年生。ありがとう
交通指導ありがとうございました
1年間お世話になった交通指導員の荒川さんに6年生の班長がお礼を述べました。
荒川さんからは、「自転車通学、十分気をつけるように」とのお話をいただきました。
荒川さん、雨の日も雪の日も登校指導ありがとうございました。
お別れ会の続き
6年生も長中以外に進学する子もおり、お別れ会としての実施でした。
最後は、こんな感じのエンディングです。
学年末に向けて
各学級では、転校する友達とのお別れ会やお楽しみ会が行われています。
新しい学校でも、元気でがんばってね。
いつも仲良し6年生、楽しく調理をしています。
材料を忘れた人0名。さすがです。(一方○○の忘れは数人いたそうです。)
先生方も総出で手伝っています。(さすが、チーム長沼東小)
愛校作業
今週は、年度末の大掃除を行ってきましたが、今日は、その仕上げとなる愛校作業を行われました。
クレンザーで汚れを落とし
へらでワックスの汚れを削っていますが、楽しそうです
くつばこもきれいに
(この後、先生方で教室のワックスがけを行いました。)
卒業式予行
今日、3・4校時に卒業式の予行がありました。
6年生は、以前紹介したときより数段すばらしくなっています。6年生の保護者のみなさん、当日をお楽しみに
6年生を送る、4・5年生の態度もすばらしいです。来年、再来年が楽しみです。(すこし、気がはやいですかね。)
春にむけて
暖かくなってきました。休み時間も、校庭で遊ぶ子が多くなってきています。掃除の時間に、プランターを準備するなど、春にむけての活動を行いました。
ホットケーキパーティー(4年)
4年生がホットケーキパーティーを行いました。
男子も、なかなか上手です。
給食の後でも、大丈夫だとのことでした。
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。