【須賀川市立第三小学校】
出来事
「下の川見学」③(5年生)
今日は,5年3組が下の川見学に行ってきました。天気もよく気持ちのいい日でしたが,気温もそれなりに高くなってきているので,熱中症や新型コロナウィルス感染症防止対策をしながら学習をしてきました。また,今日も「須賀川に清流を取り戻す市民の会」の方々にご協力をいただきました。お世話になりました。
プール開きが行われました
【6月2日(水)】
三小タイムの時間に「プール開き」が行われました。6年生の代表児童3名がそれぞれのめあてを発表しました。体育主任の先生からは,水泳学習においての約束事などの話がありました。
第三小学校では,放送による行事や集会を行っています。今日のプール開きはスポーツ委員会の進行で進められました。また,放送委員会はビデオ撮影やミキシング調整など各教室に映し出される映像を撮影しています。
下の川見学②(5年生)
【6月2日(水)】
今日は,5年1組の子ども達が,総合的な学習の時間で「下の川見学」に行ってきました。昨日と同様に「須賀川に清流を取り戻す市民の会」の方々にご協力いただきながら学習してきました。
「下の川見学」に行ってきました!(5年生)
【6月1日(火)】
5年生の総合的な学習の時間では,「私たちの手で守る須賀川の水」という学習テーマのもと「下の川」見学に行ってきました。この活動では,毎年「須賀川に清流を取り戻す市民の会」の方々にご協力をいただき学習に取り組んでいます。今年は,まず5年2組の子ども達が見学・調査をしてきました。後日,1組・2組の子ども達も下の川見学をする予定です。
4年生・研修バス(翠ヶ丘公園)
【5月31日(月)】
4年生は,総合的な学習の時間で翠ヶ丘公園に行ってきました。須賀川の自然環境について翠ヶ丘公園を散策し調査をしてきました。翠ヶ丘公園には何があるのか,自然の様子はどうなのか・・・メモをとりながら調べました。休憩時間には,アスレチックで体を動かしてきました。
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp