出来事・お知らせ
平成30年度 新入学児童保護者説明会 が開催されました。
2019年2月12日(火)
午後より、2019年度新入学児童の保護者を対象とした、説明会を開催しました。
本校校長より、本校の近況や教育目標、重点課題の報告・説明などを、また本校職員より登下校時の
注意点などをお話させていただきました。
地域別地区別の顔合わせの後、物品販売を行いました。
本日ご購入いただいたものに、それぞれ名前を記入していただき、入学後の紛失等少しでも減ります
ようお願いします。また、不明な点がありましたら、学校までご連絡ください。
ご入学を教職員一同お待ちしています。
3年生 なわとび記録会
2月8日(金)2校時目に3年生のなわとび記録会を実施しました。3分間持久とび・かけ足とび・あやとび、学級に分かれての長なわとびに挑戦し、2学期からの体育でのなわとびのまとめを行いました。今日初めて3分間跳べた人や、今までで一番回数を多く跳べた人、去年より大幅に跳べるようになったという人がたくさんいて、これまでの練習の成果を発揮することができました。
本日は肌寒く、お忙しい中お越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
4年生 なわとび記録会
2校時目に4年生のなわとび記録会を実施しました。種目とび・3分間持久跳び・長繩とびを行い、学習の
まとめを行いました。練習の時よりも回数が増えたり、長縄とびで多くとべたりと練習の成果を発揮すること
ができました。
お忙しい中にも関わらず、応援にお越しくださいました保護者の皆さま、誠にありがとうございました。
がんばりました!2年生、なわとび記録会!
2月5日(火)3校時目に、2年生のなわとび記録会が行われました。
今日の記録会に向けて、子どもたちは、持久跳び2分間、後ろ跳び1分間、かけ足跳び1分間、長縄2分間の練習に一生懸命に取り組んで来ました。
今日、子どもたちは、練習の成果を発揮して、一人一人精一杯跳んでいました。持久跳び2分間の途中でつかえたお子さんもいましたが、これまでの苦しくても続けて跳ぶ練習をしてきたことや友だちと励まし合って取り組んできたことは、今後のいろいろな活動に生きてくることと思います。
お忙しい中、たくさんの保護者の方にお手伝いや応援をしていただきました。ご協力ありがとうございました。
5年生 なわとび記録会を行いました!
2019年2月4日(月)
寒空の中、5年生の校内なわとび記録会を行いました。
実施種目は、
①種目とび(あや・交差・二重) ②持久とび5分間 ③長なわ5分間
で行いました。
子どもたちは、親御さんが見守る中、精一杯がんばり、自己ベストをめざして跳んでいました。
いよいよ2月になり、これから最高学年への大詰めとなりました。勉強だけでなく、
生活面や身の振る舞い方なども最高学年らしいものになってほしいと思います。