こんなことがありました!

出来事

3年生秀麗タイムの様子です

3年生は秀麗タイムで「松明製作」「絵のぼり制作」「よさこい踊り」の3つのグループに分かれて活動しています。本日は松明製作の活動の様子を市役所観光交流課の取材を受けました。それぞれのグループで生徒がリーダーを務めて協力して活動しています。

今日から朝の合唱練習が始まりました

昨日、前期の技能教科テストが行われました。この後は、秀麗祭に向けて全校生で協力して取り組んでいく時期になります。各学級では合唱コンクールの練習にも力が入ります。今朝は3年生と2年生のクラスで合唱のパート練習が始まりました。

一小の陸上練習のお手伝いをしました

 10月6日(木)に鏡石町の鳥見山陸上競技場において「いわせ地区小学校陸上競技交流大会」が開催されますが、本日、それに向けての第一小学校の6年生の皆さんの陸上練習にお伺いして、本校特設陸上部の生徒が練習のお手伝いを行ってきました。

  

 

 中学生が、かわいい小学生にやさしく接しながらアドバイスをおくっている様子を見て、微笑ましく感じるとともに小中一貫教育の良さを改めて感じました。

 第一小学校の皆さん、陸上競技交流大会がんばってください。

子供たちの様子を見ていただきました

 昨日、須賀川市教育委員会の計画訪問が行われました。

 森合義衛教育長様をはじめ、市教育委員会学校教育課の指導主事及び学校教育指導委員、さらには市内の初任者など19名の先生方に、授業や諸表簿、子どもたちの様子を参観していただきました。

 また、午後からは各分科会に分かれて授業について詳しく話し合いが行われ、ご指導をいただきました。

 本日ご指導いただいた点について、今後に生かしていきたいと思います。

 お忙しい中、来校していただいた先生方に感謝申し上げます。