こんなことがありました!

出来事

市教育長さんに東北中学校体育大会の結果を報告しました

10/17(月)の16:20より市役所にて、「東北中学校体育大会と全日本合唱コンクール東北支部大会結果教育長報告」がありました。市内の中学生18名と各部活動の顧問の先生・部活動指導員が参加し、教育長さんへ結果を報告しました。本校からは水泳競技の200mと400 mの個人メドレーでどちらも第1位を獲得した2年生男子1名が参加し、今年度の反省を生かして来年度の目標を堂々と述べるとともに、とさらなる飛躍を力強く誓いました。

体育館建設工事⑥(10月前半)

今月前半の体育館建設工事の様子をお知らせします。

10月3日(月)A工区(校舎側)の床面コンクリート打設

10月4日(火)

10月5日(水)B工区(プール側)基礎埋め戻し

10月6日(木)

10月13日(木)A工区 柱の配筋作業

10月14日(金)B工区の床面コンクリート打設

 体育館の基礎工事が終わり、柱や壁などの躯体工事が始まりました。だんだんと体育館が建物としての形になってきていて今後が楽しみです。

福島県中学校新人陸上競技大会での活躍

 紹介が遅れてしまいましたが、10月8日(土)・9日(日)に、白河市総合運動公園陸上競技場において、福島県中学校新人陸上競技大会が行われ、本校から特設陸上部の生徒4名が出場しました。

 結果は次の通りです。

  男子共通800m  第2位 2年男子

  男子共通走り高跳び 第3位 2年男子

  女子共通走り高跳び 第3位 2年女子

  男子1年1500m 第9位 1年男子

 県大会で3名の選手が入賞するという活躍を見せてくれました。

 出場した4名の生徒の皆さんお疲れ様でしたv。

 

 

 

今日の給食に伊達鶏のささみを提供していただきました

 今日の給食に「伊達鶏ささみ~和風きのこソースがけ」を 福島県学校給食会 様より提供していただきました。

 本日のメニューは、麦ごはん、牛乳、伊達鶏ささみの和風きのこソースがけ、白菜とほうれん草のごま和え、ふりかけです。

 新型コロナウイルス感染症対策での給食食材の無償提供企画で、今般の様々な商品の値上げが続いている中での無償提供ということで、本校にとって大変ありがたい企画です。

 

 

 

今日は1年生の教室をのぞいてみましたが、どのクラスも美味しそうに食べていました。

本日、食材を提供していただいた多くの方々に感謝申し上げます。