出来事
朝食をしっかりとろう~健康委員会~
11/1(火)の給食の時間、健康委員会から全校児童への呼びかけがありました。
朝食の大切さについて説明をした後、自分たちの考えた朝食のメニューを発表しました。どれも栄養のバランスを考えた物ばかりでした。 現在、子どもたちの考えたメニューの絵は、ランチルーム水道脇の腰板に掲示してあります。
1・2年研修バス~岩瀬牧場・tette~
10/31(月)に1・2年生の研修バスがありました。
岩瀬牧場では、まず初めにバター作りを行い、その後、動物にえさをあげたり、自転車に乗ったりしながら自然とふれ合い、体験活動を満喫しました。お天気もよく、外で食べるお弁当は格別だったようです。
tetteでは、職員の方に館内を案内していただきました。tetteの中をじっくり見て回るのは初めてのせいか、子どもたちはわくわくしながら楽しそうに各階を見学をしていました。
1・2年生にとって、忘れられない思い出に残る一日となりました。
ハロウィンクイズ~放送委員会~
今日の給食の時間、放送委員会が企画したハロウィンクイズを全校生で楽しみました。
低学年、中学年、高学年向けのクイズに分かれていて、クイズの内容がどんどん難しくなっていきました。正解だと思う番号で挙手をしたり、正解者に拍手を送ったりしながら楽しい時間を過ごすことができました。
幼稚園児を招待して~秋ショップ第2弾~
昨日は、全校生で秋ショップを楽しみましたが、今日は、幼稚園児を招待してわかば学級で秋ショップを行いました。
園児の二人は、礼儀正しくあいさつをして教室に入り、秋ショップを楽しみました。自分のものだけでなく、家族の分も買っている姿が見られ、とてもかわいらしかったです。
どの品物も気に入ってくれたようで、商品はすべて完売しました。園児のみなさん、お買い上げありがとうございました。
体力向上タイム~持久走記録会に向けて~
子どもたちは、体力向上タイムや体育の時間に時間走を行っています。
11月に行われる持久走記録会に向けて、リズムよく楽しく走れるよう音楽をかけながら取り組んでいます。今日も、快晴の中、子どもたちは元気よく校庭を駆け回っていました。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703