出来事
今日は、移動図書館です
業間休みに、移動図書館がありました。今日は、最初に高学年が本を借りにやってきました。その後、中学年、低学年がやって来て、借りたい本をじっくりと選んでいました。現在、2学期の多読賞に向けて、毎朝の読書をがんばっています。
キッズサッカー
今日は、2・3・4校時にキッズサッカーがありました。
福島県サッカー協会キッズ委員会から2名のコーチにお越しいただき、楽しいプログラムを体験しました。
ボールを使った基本運動やボール鬼ごっこなどをしながら体をほぐし、最後にチームを作ってゲームを楽しみました。低学年の子どもたちは、活動後も「もっとやりたい。」と言って興奮冷めやらぬ様子でした。
2名のコーチの方々、楽しく教えていただきありがとうございました。
小中合同芸術鑑賞教室
11月14日(月)は、文化庁主催の小中合同芸術鑑賞教室がありました。あらい汎さんとその劇団の講演で、パントマイムの演技をはじめ、中学生によるジャグリングやパントマイムの実演を鑑賞しました。パントマイムの動きに子どもたちは心を動かされ、笑顔を見せていました。貴重な講演を見せていただき、ありがとうございました。
思春期性教育~3・4年~
11/11(金)の5校時目は、吉岡利恵先生を講師に迎え、3・4年教室で思春期性教育の授業を行いました。
赤ちゃんの人形を抱っこしたり、赤ちゃんの人形と自分の身長を比べたりしながら和やかな雰囲気で授業は進み、思春期を迎える子どもたちの心と体の変化について分かりやすく説明していただきました。
難しい言葉もありましたが、子どもたちは、成長のために必要な変化であることを受け止めながら真剣な眼差しで授業を聞くことができました。吉岡先生、ありがとうございました。
体力向上タイム~最後の5分間走~
2学期、継続的に行ってきた体力向上タイムの5分間走も、今日がいよいよラストです。
昨日の持久走記録会と同様にお天気がよく、子どもたちは、軽快に校庭を駆け抜けました。
来週の体力向上タイムから、縦割班による長なわとびの練習がスタートします。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703