こんなことがありました

カテゴリ:5年

晴れ 5年 下の川見学

5月8日(火)

5年生は、総合的な学習の時間で下の川へ見学に行ってきました。せき作りや水生生物の調査をしてきました。

今年も「須賀川に清流を取り戻す市民の会」の方においでいただき、下の川について教えていただきました。

お忙しい中、ご指導ありがとうございました。

5年 福島民報社見学

 5年生は社会科の「情報化した社会とわたしたちの生活」の学習で、福島民報社を見学しました。

紙面ができるまでの制作工程を説明していただいたり、映像を見たりして学習しました。

 その後、こむこむの常設展示室で迷路やバーチャル航海など体験活動を楽しみました。

 

 

 

 

5年 なわとび大会

 5年生が平成最後のなわとび大会を行いました。12月から練習を始め、冬休み、1月と練習に励んできました。短なわは、前あや跳びと二重跳び、大なわは男女別、全員の種目で行いました。保護者の方も応援に来てくださり、練習の成果を発揮することができました。

 

5年 福島中央テレビ局見学

 社会科の学習で福島中央テレビ局の見学学習に行きました。

 報道部と番組のスタジオを見学し、丁寧に説明していただきました。子どもたちは初めて知ることがたくさんあり、見て、聞いて、触れて学習することができました。

 

5年 校内持久走大会

 6日に校内持久走大会を行いました。月・水曜日の業間のマラソンタイムと体育の授業で1000mの練習をしてきました。男女A,Bに分かれて走りました。待っている間は、大きな声で「頑張れ!」と一生懸命応援する姿も見られました。友だちの応援や保護者の方の応援もあり、ほとんどの子どもたちは自己ベストの記録を出すことができました。少しずつ力がついてきていることを実感できる機会となりました。