こんなことがありました

カテゴリ:5年

5年 森林環境学習

 2日(金)、長沼方面へ森林環境学習に行っていきました。

 長沼勢至堂(馬尾の滝)では、実際に木に触れたり、森林内を歩ったりしました。

 また、滝のある川の上流の様子を観察したり、上流の水に触れたりと多くの体験活動をしてきました。

 その後、上江花と稲田泉田に寄り、その土地での川の特徴について学習してきました。

 学校では、体験できない貴重な時間になりました。

 

 長沼勢至堂(馬尾の滝)での学習の様子

 長沼勢至堂の様子

 上江花での学習の様子

 稲田泉田での学習の様子

 

 

5年 和楽器教室

 20日(水)に和楽器教室がありました。

 琴、三絃、筝の楽器を教えていただきながら演奏しました。子どもたちは、真剣に練習し、素敵な演奏をすることができました。

 

 

5年 交通教室

 12日(水)の1時間目に交通教室を行いました。

 事前にパンクしていないかなどの自転車の点検をして安全を確認しました。自転車の安全な利用ができるように、歩行者や自動車がいる場合の右折や左折、自転車による道路の横断の仕方を確認しながら真剣に取り組むことができました。

 

 

5年 コミュタン福島見学学習

 15日(金)、5年生は、コミュタン福島と大安場古墳公園の見学学習に行ってきました。

 コミュタン福島では、放射線や再生可能エネルギー、東日本大震災からの福島の歩みについて、展示の見学や体験活動を通してたくさんのことを学ぶことができました。

 大安場古墳公園では、歴史について学習してきました。古墳を近くで見た子どもたちは、興味津々で、歴史について楽しく学習できました。