こんなことがありました!
出来事
個別懇談スタート
今日から個別懇談がスタートしました。
子ども達のこれからの成長を願って、
学習や生活の様子について、担任と保護者が情報交換を行いました。
短い時間ですが、内容の濃い懇談が行われています。
4年生も頑張っています
4年生も跳び箱運動に取り組んでいます。
開脚跳びや、抱え込み跳び、台上前転などの技に繰り返し挑戦し、
どんどん上手になってきました。
跳び箱で台上前転
5・6年生は合同で跳び箱運動を行いました。
今日は、台上前転や抱え込み跳びを中心に
いくつかのコースに分かれ、けがに気をつけながら練習に取り組みました。
友達の技も見ながら、少しずつ上達してきました。
新ぴょんぴょんタイム
水曜日の業間の時間、今までは校庭を走るランランタイムでしたが、
冬になり、条件が悪くなったため、体育委員会の子ども達が話し合って、
「ぴょんぴょんタイム」をスタートさせました。
体育館で、6段階のスピードの縄を用意し、自分に合ったレベルの縄を跳びます。
学年は関係なく、みんなまざって楽しく跳ぶことができました。
限界はあるのか?
水(50mL)にとかすことのできる食塩の量には限界はあるのか?
5年生が理科の時間に調べました。
「頑張れば溶ける。」
「いや、もう無理みたい。」
真剣に追究する姿が見られました。
学校の連絡先
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
8
2
8
1
9