岩中なう!

カテゴリ:授業の様子

にっこり カードで英語を楽しく学習!

 朝から北朝鮮のミサイル発射で心配されたことと思いますが、生徒たちは落ち着いて学習しています。1校時目の3年生の英語を授業では、「how  to~」を学習しました。後半にはALTの手作りカードを使っての動きのある楽しい授業風景でした。
  
  

にっこり 3年生の授業を訪問しました!

 岩瀬地区駅伝競走大会が終わり、3年生はいよいよ受験勉強に向けて本気でがんばる時期に入りますね。そんな3年生の授業風景です。1組は校内合唱祭に向けて合唱練習をがんばっていました。音楽室と家庭科室も使ってパートごとに真剣に取り組んでいます。一方、2組は数学の授業中です。図形の問題ですね。応用問題の解き方を勉強しています。入試問題には必ず出題される大事なところです。がんばってください。
  
  

期待・ワクワク 着衣泳をたいけんしました!

 いよいよ今年度の水泳の授業も終盤になり、毎年3年生で学習している着衣泳(普段着の状態で泳ぐこと)を今年度は全学年で実施することになり、さっそく1年生が学習しました。あいにく小雨の降る中でしたが、先生からズボンを浮き輪がわりにする方法やペットボトルを使う方法等を具体的に学びました。ズボンが浮き輪になることを体験し、新しい発見をしてうれしそうでした。
  
  

にっこり 第1学期最後の授業日です!

 早いもので今日は終業式です。生徒のみなさんは今日も真剣に授業に取り組んでいます。外はうだるような暑さですが、冷房をかけ快適に学習しています。一人一人が今学期の自分を振り返り、夏休みを充実させようと心に誓っていたようです。35日間を有意義に過ごしてください。
  
  

期待・ワクワク 魚料理にチャレンジ!

 1年生の調理実習を訪問しました。グループごとに鮭をムニエルにし、付け合わせとスープ(みそ汁)を調理します。試食させてもらいましたが、脂がのったおいしい鮭のムニエルでした。おいしかったですよ。ごちそうさまでした。