こんなことがありました!

出来事

夏休みのプール指導がスタートしました

 昨日から午前中のプール指導が始まりました。

 夏休みのプール指導では、自由遊びだけでなく、泳ぐ練習も行いながら泳力向上を図っています。また、子どもたちが楽しく安全に泳げるよう保護者の方にプール監視のご協力をお願いしています。

 夏休みのプール指導は、残すところ今日と水・木・金の4日間となります。小塩江小学校の皆さん、ぜひ泳ぎに来てくださいね。

夏休み5日目~ルールを守って楽しく過ごそう~

 夏休みがスタートして5日が過ぎようとしています。小塩江小学校の皆さん、終業式の後に行われた生徒指導の先生のお話を覚えていますか?

 な なまけず勉強

 つ つたえてからでかけよう

 や やめよう火遊び

 す すすんでお手伝い

 み みずあそびは家族と

 5つ約束を忘れず、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

1学期71日間終了!! ~第1学期終業式がありました~

 昨日の4校時に、第1学期終業式がありました。

 校長先生からは、1学期のがんばりをたくさん褒めていただきました。また、3年生と5年生の児童代表が、1学期できるようになったことなど自分の成長を振り返りながら作文を発表してくれました。

 全校生35人が素晴らしい笑顔で、1学期最後の日を迎えることができました。

合奏祭に向けて

 今日の4校時に合奏祭に向けての練習がありました。合奏祭は9月に予定されていますが、今年度は、懇談会等の話し合いもふまえ、全校生での参加という形をとることになりました。

 練習では、中・高学年が体育館で役割分担や移動のしかたを確認し、曲の練習を行いました。下学年は、多目的ホールで曲に合わせながら踊りの練習をしました。夏休み前に行う最後の練習でしたが、どの学年の児童も気合いが入っていました。

児童会各委員会がありました

 昨日の6校時は、1学期最後の委員会活動の日でした。これまでの反省を行った後、2学期に向けて準備を進めている委員会がありました。ほかにも、校庭の草むしりや読み聞かせの練習など委員会ごとに工夫して活動する姿が見られました。