こんなことがありました!

出来事

ランニングタイム開始!

 今日から、11月の持久走記録会へ向けて、休み時間にランニングタイムが始まりました。今日は、昨日の雨で校庭のコンディションが悪かったため、体育館で行いました。音楽が鳴っている間、自分のペースでずっと走り続けることが目標です。走り終わった後には「今日は10周走ったよ」「ぼくは12周!」などなど、子どもたちの満足そうな声が聞かれました。記録会でのベストタイム更新を目指して、これからも頑張りましょう。

1年生:算数「かたち あそび」

 1年生は、算数で「かたち あそび」の学習をしています。今日は、似た特徴を持つ形について学習しました。つつの形、はこの形、まるい形を見えないようにして手で触り、どうしてその形だとわかるのか説明します。みんな、「平ら」「曲がってる」「かど」など、特徴を表す言葉を上手に使って説明することができていました。

本日の給食

 本日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 家常豆腐 ごま酢あえ」です。総エネルギーは654㎉です。地産地消献立ということで、地元の食材がたくさん使われています。おいしい給食、いつもありがとうございます。

「元気なあいさつ」「明るい歌声」西二の自まん

10月16日(月)

 爽やかな秋晴れの下、今日も子どもたちが元気に登校してきました。「おはようございます」の元気な声が、校舎の内外から聞こえてきます。朝の会では、どのクラスからも「真っ赤な秋」の明るい歌声が聞こえてきます。今週も、いいスタートが切れました。

 「元気なあいさつ」と「明るい歌声」は西二の自慢です。ぜひこれからも続けていきたいと思います。

 

宿泊学習2日目

宿泊学習2日目です。

今日もみんな元気で、朝食もしっかり食べました。

午前中は野外炊飯です。みんなで協力してカレーを作ります。

おいしくできました!

最後にアスレチックで遊びました。